• カテゴリー別アーカイブ かすみがうら市
  • 茨城県 » かすみがうら市
  • 20230909 からたち園

    からたち園 2023年9月9日訪園

    始めに

    今年もかすみがうら市のからたち園に梨狩りへ行ってきました。
    もちろん1人でw
    (何年連続で行っているのだろうか…)
    前日に台風が来て、台風一過で晴れるかと思いましたがそんなこともなく、晴れ間が見えたり雨が降ったりで、不安定な天気でした。
    茨城県内で北に行く程曇り/雨だったような気がします。

    からたち園について

    公式サイト

    公式サイトは以下からどうぞ!
    http://www.pcwan.jp/karatachi/index.html

    からたち園 出入り口(過去写真)

    詳しいことは…

    とここまでは昨年と同じですが、まあ特に変わったことはないので、からたち園の詳しいことは昨年の記事でも見てください。
    https://himainu.com/20220910_karatatien/

    からたち園の愛犬

    もも♀

    雑種のわんこ 記事作成時で3歳半くらいですかね。
    今年も私のことを憶えていてくれたようです。
    メチャクチャ喜ばれて抱きつかれました(^^)

    もも ♀
    裏手に居ます。栗拾いに行く時に前を通るので会えると思います。

    ↑の写真の土部分に💩が散在しているので、よく地面を見つつ、ももの小屋がある畳敷きの所まで入ってしまうのが一番安全です。(💩を踏まないという点で)

    お尻周りの被毛がモサモサなので、適当でも良いのでカットしてあげたいですね。
    近年からたち園に行く目的の7割くらいが、犬に会いに行く事になっている気がします…

    梨狩り

    予約制ではない

    事前予約制ではなくなったので、適当に行っても梨狩りは楽しめると思います。
    一応制限時間っぽいのがあって90分程でした。

    品種は?

    この日は豊水でした。
    販売所にはあきづきが並んでいたので、ぼちぼち切り替わるのかなと思います。
    持ち帰りの購入はいつものようにB級品のちょっとお安い奴で。

    豊水

    ピーラーを持っていけ

    梨狩りのプロはピーラー持参です…と言うのは冗談ですがw
    梨は皮付近に甘みが多いので、皮は薄く剥くのが良いとかなんとか。
    ピーラーが役に立ちますね。

    私の場合は、ちまちまナイフ(貸してくれる)で剥くのが面倒なので持って行っているだけですけど(^^;
    皮を剥くことに神経を集中させる必要がなくなるので、食べる事に集中できます。

    ピーラーを使って食べる事に注力する

    虫除け

    梨の甘い匂いに誘われて蚊が寄ってくるので(蚊は本来花の蜜とか吸っているぞ)、私みたいに蚊に刺されやすい体質の人は長袖長ズボン必須ですな。
    そもそもバイクで行くので長袖長ズボンですけどね。
    虫除け剤なども各自持参でどうぞ。

    その他

    他は特にないかな…
    今年もからたち園の皆さんは元気そうでヨカッタです。
    あっ、今年もヤギに会うの忘れたわw

    もう一回くらい行きたいですけど、無理ならまた来年もよろしく!


    以上