• タグ別アーカイブ: ラニ
  • 20250621 世界の名犬牧場

    世界の名犬牧場 2025年6月21日訪問

    そろそろ暑くなってきたので、本格的な夏が来る前に行っておこうかと思いましての名犬牧場です。

    この日の話題

    晴れでしたが一日薄曇りのような天気でした。時々晴れ間あり。
    暑いには暑いですが風があったのでそれほど苦でもなく。
    前回話題にした名犬牧場の標高ですが、エントランスなど建屋があるあたりで320mほどでした。
    ちなみに前橋駅前あたりは標高104mほどなので、名犬牧場との気温差は約1.1度と言った所でしょうか。(意外と差が無かったですね・・・)
    客入りは普通ですかね。12~14時あたりが混んでいたように思います。

    エントランス
    開園直後
    午後
    • 【お散歩】お菊(イングリッシュスプリンガースパニエル♀)は子宮蓄膿症で入院・手術とのこと。
    • 【誕生日】6/23 ジンジャー(グレートピレニーズ♀)5歳
    • 【訃報】お鶴(バーニーズマウンテンドッグ♀)4月中旬永眠 没年2歳
    ジンジャー 2025年6月撮影
    お鶴 2025年3月撮影

    お鶴ですが、4月中旬に肺炎(誤嚥性肺炎の疑い)で亡くなっていたとの事でした・・・
    まだこれからと言う時に・・・
    被写体としても撮りやすいタイプ(に仕込んだつもり)だったので非常に残念です。

    昨年夏のフォトコンで社長賞をいただいた写真
    2025年3月撮影

    名犬牧場はお墓(またはその代わりのもの)はあるのでしょうか?

    お散歩レンタル

    状況

    特に大きな変わりはないです。
    レギュラーでは円(ダルメシアン)が休みか。(部屋には居た)
    大型犬はバニラとココナッツが最後まで残ってましたけど、どちらもややビビりで散歩がやり難いんだよなぁ・・・と納得の理由。

    大型犬スタメン
    中型犬スタメン
    小型犬スタメン

    レンタルしたわんこ

    自分は宇宙(そら)、ジンジャー、水月、氷花、キャサリン、ラニ、チーズ、あまにをレンタル。
    ジンジャーだけ45分、他わんこは30分で。
    予約が出来なくなったので、借りたい犬の復帰時間の先読みや相性問題を考えることが必要に。

    わんこ短評

    では今回も私の主観ですが短評を。
    何度か借りている犬で評価が変わらない場合は割愛。
    今回初回のわんこはあまに。

    • あまに
      普通に歩いてくれますし、ゴリゴリ引っ張ることも無いです。
      特に問題無いように思えます。
      ちょっと待たせる時間が長くなると伏せてしまいますが、その方が撮りやすいので助かります(^^;
    あまに

    ふれあいルーム・広場

    ふれあい系はいつも通りそこそこで。
    大型犬の部屋を中心に適当に。

    ふれあいルーム(大型犬)

    とりあえずメンバーに大きな変わりはなかったです。
    お鶴が居ないのは訃報の通り。

    ふれあいルーム(小・中型犬の大部屋)

    こちらも特に変わらず。
    ブラストに顔を舐められまくる。
    柴犬が何故か寄ってくる。
    お菊(入院)、パレット(産休)、雷夜あたりが不在。
    ずんだ(ビーグル)が相変わらずおデブ・・・出産したんじゃないのか・・・

    ふれあいルーム(その他)

    外から適当に挨拶して終わり。
    前回と同じくいろんな犬から吠えられる。

    ふれあい広場(屋外)

    頭数が少なく寂しい感じでした。
    チェスに顔を舐められまくる。

    おはぎと誰だろう?

    聞いてみて分かったことなど

    聞いた訳ではないですけど、見慣れないバイトの学生さんが多かったです。

    その他

    その他写真

    富士見温泉17:24発(関越交通)で帰宅。
    このバスは赤城山からの急行バスなので登山客で混んでいるかと思いましたが、空席多少有りで座れました。
    座れなかったら次の17:40富士見温泉始発(関越交通)か17:30同始発(日本中央バス)で帰るつもりでした。
    17:55頃前橋駅着で18:15始発の高崎線直通熱海行きに乗って帰る。


    以上


  • 20250606 世界の名犬牧場

    世界の名犬牧場 2025年6月6日訪問

    4月・5月はいろいろ忙しく行けずでしたので、久しぶりの名犬牧場になります。

    この日の話題

    11時くらいまではは青空が見える良い天気でしたが、徐々に雲が多くなりその後は曇りでした。
    そのため気温も思ったほど上がらずでした。
    もっともそれなりに高い場所にあるので、前橋駅あたりと比べると少しは気温が低いと思います。
    客入りは平日なのでそれなりで。

    エントランス
    午前中
    あとは曇りの天気で
    • 【お散歩】前回3/20の投稿で予約が出来なかったと書きましたが、おおむね常に予約が出来なくなったようです。人手不足が解消されるまでですかね?

    お散歩レンタル

    状況

    特に大きな変わりはないです。
    中型犬はメンバーが少なめ。
    ファンタ(グレート・ピレニーズ)はカードを貼り忘れていた模様。

    大型犬スタメン
    中型犬スタメン
    小型犬スタメン

    レンタルしたわんこ

    自分は水月、ジンジャー、ソーダ、氷花、ファンタ、和泉、鏡花、令和、ブラスト、ラニをレンタル。
    水月は2回借りる。
    1日11回レンタルは過去最高の回数になります。(非常に疲れた)

    客が少なかったのか、なかなか売り切れにならず。
    水月は15:00頃になっても残っているので自分が借りてみる。
    ※水月は1日2回男性限定30分コースのみの制限付き

    わんこ短評

    では今回も私の主観ですが短評を。
    何度か借りている犬で評価が変わらない場合は割愛。
    今回初回のわんこは無し。

    • 令和
      以前と比べて多少落ち着いた様な気がする・・・だけかもしれないけど。
      相変わらずズボンのポケットの中に顔突っ込んでくるし、歩いているときも油断ならないです。
    令和

    ふれあいルーム・広場

    ふれあい系はいつも通りそこそこで。
    ほぼほぼ散歩していたので、トータルで30分くらいしか居なかったと思います。

    ふれあいルーム(大型犬)

    とりあえずメンバーに大きな変わりはなかったです。
    お鶴が居なかったかな。
    前回見掛けなかったケン(セントバーナード♂)も居ました。

    ふれあいルーム(小・中型犬の大部屋)

    こちらも特に変わらず。
    お菊、紅雷、パレット、雷夜あたりが不在。

    ふれあいルーム(その他)

    外から適当に挨拶して終わり。
    いろんな犬から吠えられる(泣)

    ふれあい広場(屋外)

    頭数が少なく寂しい感じでした。
    ブラストがデブり気味。
    ふれあいではないですが、引退した(スタッフが引き取った)雷花がお散歩返却口付近に繫留されていました。

    雷花 ボーダーコリー♀
    ヘソ天させてみる

    いろいろ遊んでみる。

    聞いてみて分かったことなど

    今回は特になし。

    その他

    お散歩回数の限界

    お散歩回数の限界ですが、一人の場合は12回が限界かな・・・
    今回11回ですが、ちょっと早めに返しに行ったり、もう少し時間を詰めれば12回行けると思います。
    受付待ち時間がほぼ無い、空いている平日限定にはなりますが。
    ただし休憩する時間がほとんどなく、辛いものになると思います。

    二人以上なら理論上限界の14回いけるかも知れません。
    (お散歩受付10:00~16:59の7hで毎回30分で借りればMAX14回になる)
    お散歩時間が終わる前に一人が次を借りに行けば、待ち時間などのロスがなくなるので、限界値まで出来ると思います。
    まあやったところで特に何も良いことないですけど(^^;

    その他写真

    日が長くなったし、お散歩も受付終了ギリギリまで借りたので、帰りのバスは18:05発(関越交通)で。
    このバスは赤城山~富士見温泉止まり(18:00着)のバスと接続するので、そのバスが到着する前にバス停に並んでいると、乗り換え登山客の混雑に巻き込まれず必ず着席出来ます。
    この日は17:53頃赤城山からのバスが到着したので、17:50頃にはバス停に到着しておきたいですね。
    平日のためか乗り換えた登山客は6名程度でしたが、休日はもっと混むかもしれません。

    バス到着遅れ(平日は前橋駅周辺の混雑で遅れることが多い)のため、電車は前橋19:13始発の高崎線直通沼津行きに乗って帰る。
    大宮駅で20:56発のしもうさ号(武蔵野線西船橋方面へ直通する)に乗れたので、ちょっと楽に帰る事が出来ました。


    以上


  • 20241230 世界の名犬牧場

    世界の名犬牧場 2024年12月30日訪問

    12月はまだ行ってなかったので、年内最終営業日でしたが行ってみることにしました。
    (わんわんランドは休園に入ってますし)
    2024年の犬納めになります。

    この日の話題

    一日晴れで良い天気でした。
    雲も少なく夕方まで楽しめました。
    特に冷たい風が吹くこともなく、個人的には厚着していったので暑いくらいでした。
    わんわんランドと同じく最終営業日なので混むかなと思いましたが、予想通り結構な混雑でした。
    営業時間は通常より1時間前倒し。
    散歩受付、中型犬(屋外ふれあい)・大型犬ふれあいは16時で終了、17時で営業終わり。

    敷地入口 まあいつもと同じ…
    営業時間短縮のお知らせ
    良い天気でした
    夕方も雲少なめ

    「名犬牧場フォトコンテスト2024夏」で社長賞をいただいたのですが、牧場内セミナールームに掲示されているとの事で見に行きました。

    全体
    社長賞 受賞作品

    割とひっそりとした展示でした・・・
    部屋の入り口に案内が無いので誰も気が付かないかと・・・
    とは言え、展示ありがとうございました!
    お鶴も被写体ありがとう!
    あと賞品がまだなんですけど・・・

    • 【散歩】お鶴が復帰。
    お鶴 1日1回限定

    他特に大きな変わり無し・・・だったと思う。
    見掛けなかったり、居ても散歩に出されていなかったりと。

    お散歩レンタル

    状況

    こちらも特に大きな変わりはないです。

    大型犬スタメン
    中型犬スタメン
    小型犬スタメン

    レンタルしたわんこ

    自分はお鶴、サイダー、水月、円、ラニ、三葉(みつは)をレンタル。
    ラニ以外は全部30分で。

    結構な混雑でしたので、なかなか借りるペースが上がらず。
    (それでも6頭借りたかw)

    わんこ短評

    では今回も私の主観ですが短評を。
    何度か借りている犬で評価が変わらない場合は割愛。
    今回は初回のわんこは三葉。

    • お鶴
      一時期散歩メンバーから外されていたようですが、今回復帰したようです。
      おやつおねだりパンチしてきます。(弱め)
    • 三葉
      散歩開始後、足が止まってしまうことがありました。
      私が引っ張りすぎたか・・・。
      リードを斜め上に張られるのが嫌なような気がするなぁ・・・
      体高低い犬あるあるですかね。
    お鶴
    三葉

    他気づいたこと

    よくあることですが、撮影しようと犬から離れると、どうしても自分の方に寄ってきてしまう犬がいます。
    今日ですとお鶴、サイダー、水月、円あたり。
    お鶴とサイダーは、結構大きめの声で「待て!」と言えば待てるかな・・・程度ですね・・・。
    (円は元々耳が悪いので、声で合図するのは無理)
    私みたいに散歩中わざわざ犬と距離をとるような客は居ないと思いますので、適当におやつポイポイあげていれば、犬も近づけばもらえると思ってしまいますよね。

    お鶴とサイダーはまだ若いので、指導して待てる犬になって欲しいと思っています。
    →2025年の課題、良質な被写体の育成。

    ふれあいルーム・広場

    混んでいたのでふれあい系はそこそこで。

    ふれあいルーム(大型犬)

    いろいろこねくり回す。
    サイダーとお鶴をヘソ天させることに成功。
    次回からもっと慣らしていこう(^^;
    鏡花がベタベタしてくる。
    他の客が散歩している時もニコニコしながら私の方へ近づいてくるし・・・
    一生懸命無視しましたw

    ふれあいルーム(小・中型犬の大部屋)

    特にみんな変わらず。
    ブラスト、雷夜あたりは見掛けず。
    お菊とチェスに顔をベロベロ舐められまくる。
    お菊とちょっと遊んであげる。

    ふれあいルーム(その他)

    外から適当に挨拶して終わり。

    ふれあい広場(屋外)

    パレット、紅雷あたりが居た。適当に挨拶して終わり。

    聞いてみて分かったことなど

    プレミアム会員の更新

    来年早々期限切れになるので聞いてみました。
    有効期限内に更新すると5000円になるそうです。(新規は5500円)
    ただし更新した日が期限開始日になるとのこと。

    その他

    結構混んでました。
    やることが「ふれあい」か「散歩」しかないので辛い。
    ふれあいも細かく部屋が区切られているので入りにくいですし・・・

    この日の帰りのバスは16:40発(日本中央交通)で。
    前橋17:16発の高崎行きに間に合いました。
    バスは17:13頃前橋駅着でしたが、両毛線の遅延が3分ほどありました。


    以上で2024年の世界の名犬牧場訪問記録は終わりです。
    今年は「まとめ」を書きますね。(これから)


  • 20241025 世界の名犬牧場

    世界の名犬牧場 2024年10月25日訪問

    10月は行けないかと思いましたが、急遽仕事が休みになったので平日に行ってきました。
    こんな時は御一人様で行動できるタイプは困りませんねw
    名犬牧場に平日行くのは初めてです。

    この日の話題

    行く道中車窓から見た感じでは、朝方雨がポツポツ降っている(降っていた)ような感じでしたが、現地ではほぼ乾いてしまって特に影響なしでした。
    天気は曇り時々晴れみたいな天気。午後15時くらいからは曇り。
    晴れていれば夕焼け・夕陽が綺麗だったんだろうな・・・

    敷地入口
    午前中は雲が少なく良い天気
    広告
    • 特に変わったことはない無い。まあどの犬が休みとかはあるのでしょうけど、その時たまたまな事案だと思いますので割愛。

    お散歩レンタル

    状況

    こちらも特に大きな変わりはないです。
    平日はお散歩受付が土日祝日のおやつ販売カウンターと一緒になるようです。

    大・中型犬スタメン
    小型犬スタメン

    レンタルしたわんこ

    自分はファンタ、水月、氷花、ソーダ、和泉、令和、ブラスト、お菊、ラニの9頭をレンタル。
    散歩中ずっと歩いていたのではないですが、流石に疲れましたね・・・
    なるべく頭数を多く借りたかったため、全て30分で借りました。

    まだ紅葉は早かったですかね?
    いやこんなもんかな?

    わんこ短評

    では今回も私の主観ですが短評を。
    何度か借りている犬で評価が変わらない場合は割愛。
    今回は初回のわんこは無し。

    • 氷花
      初めて借りたときは歩かなかったりどうなるかと思いましたが、今は普通に大丈夫ですね。名犬牧場のハスキーの中では割と扱い易い方かも。
    • ソーダ
      相変わらず直ぐ近寄ってくるし、おやつ要求パンチが痛い・・・。
    • 和泉
      お散歩2回目。
      直ぐに近寄ってきてしまうのは前回と変わらず。
      歩いてくれるし特に大きな問題は無いと思う。
    • 令和
      相変わらず落ち着きが無い・・・と言うか理性が乏しいような気がする・・・。
      スタッフに聞いてみた所、衝動的な所が多く行動が読みにくいそうです。
      比較対象として同じハスキーの水月は力はありますが、割と言うこと聞いてくれるし、コントロールしやすい様なお話しでした。
      令和が「男性限定」な理由が分かりました。
      男性でも女性でも令和を力でねじ伏せるくらいの事が出来ないと、散歩中翻弄されっぱなしになると思います。

    他気づいたこと

    ブラスト、お菊は特に問題無く。
    お菊はこの日最初の散歩だったためか、ややおやつ要求が強かった印象。
    とは言え、お座りして待てますので、撮影はやりやすかったです。

    お立ち台?に上がるのが好きらしい

    すぐ近寄ってくる

    散歩できる犬全般ですが、撮影しようとしてこちらがしゃがむと近寄ってきてしまう理由についての推察です。
    簡単なことで、人がしゃがむとおやつをもらえると思っているからですね。
    なので撮影しようとして遠ざかってしゃがむと、犬の方からどうしても近寄ってきてしまいます。
    水月やソーダはほぼそんな感じで、引きの構図で撮るのが難しいです・・・

    まあほとんどの客は複数人のグループなので、どちらかがおやつで釣っていれば、撮影者に近寄らせないことは簡単に出来ますね。
    私は一人なので、遠ざかっての撮影が難しくなります(TT)
    離れて待てたらおやつあげるなど指導はしているのですが、そんなことしているのは私一人でしょうし、どこまで出来るか(犬が理解してくれるか)・・・って所ですね。

    どうしてもアップかつ広角の写真が多くなる水月くん

    ふれあいルーム・広場

    今回もほぼずっとお散歩していたので、ふれあい系はそこそこで。
    大型犬部屋はあまり入る人がいなかった模様。

    ふれあいルーム(大型犬)

    お鶴は会うたびに元気がなく表情が暗くなっていくような・・・。
    一応私のことは認識できているようで、寄ってきてくれますが・・・
    前回は発情期で、この日も散歩にも出ていなかったので理由をスタッフに聞いてみた所、普段の行動にやや難ありみたいな話でした。
    (私には特に気にならないような事でしたが)

    お鶴 バーニーズマウンテンドッグ♀

    夕方、外の広場に居たソーダが中に移動してきたので、グレートピレニーズ4頭(ファンタ・ジンジャー・ソーダ・サイダー)+お鶴で激狭状態に。
    サイダーに思いっきり息を吹きかけると抱き付こうと襲ってきます(^^;
    受ける技術や避ける技術が無い方は冗談でもやらない方がいいです。おそらく顔を引っ掻かれてケガします。

    ファンタ、ジンジャー、ソーダ(順不同というか分からん)

    ふれあいルーム(小・中型犬の大部屋)

    雷夜が産休から復帰していたのでこねくり回す(^^)

    ふれあいルーム(その他)

    特にないですかね。
    ポメラニアン勢が割と人懐こさそうな感じ。

    ふれあい広場(屋外)

    頭数が少なかったです。
    中型犬5頭くらい+ソーダが居た。

    聞いてみて分かったことなど

    まだ選定中だか何だか・・・のようです・・・

    その他

    平日でしたので客が少なく快適でした。
    久しぶりに犬関連で楽しい思いをしました。
    お散歩は頑張れば10頭目も行けましたが、曇っていて薄暗くなってましたし、惰性で借りるのも嫌でしたのでしませんでした。
    晴れていて夕陽が拝めれば借りたと思います。

    この日は帰りのバスを1本遅くして17:40発(関越交通)で。
    道の駅ふじみは17時閉店なので買い物できず・・・。
    17:30発(日本中央交通)も有るのですが、経路の違いで時刻表上17:40発の方が1分早く着く(18:09着)
    まあ結局前橋駅付近の混雑で、前橋18:16発の高崎線直通列車には間に合わずでした。
    平日の帰宅時間帯だし、仕方ないかな。


    以上