• カテゴリー別アーカイブ 年間まとめ
  • 2024年つくばわんわんランドまとめ

    2024年のつくばわんわんランド

    では今年もまとめを。
    尚、私の主観的な感想なのであしからず。
    記事のフォーマットは昨年のコピーなので文章も一部使い回しです(^^;

    今年は雨の日が少なかった印象
    広告

    全体的な感想

    混雑

    混雑時期の傾向は、例年通りで変わらない感じですね。(土日祝日の話)
    1~8月(GW以外)は混雑する日もあれば空いている日もありみたいな感じで。
    9月以降涼しくなってきてからは、混んでいる日が多かったですね。
    今年は11月中~下旬の筑波山紅葉シーズンの混雑は控えめだったかな?
    GWは相変わらずの混雑でした。

    入園料値上げ

    2024年4月1日より入園料の値上げがありました。
    大人1500円から2000円への値上げとなっています。
    理由はお決まりの謳い文句、昨今の物価上昇の影響とか何とか、そんな理由らしいです。
    (新ねこハウス作ったからでは?)
    誕生日月割りなど特殊なのは除いて、常時割引で一番安いのは、事前決済型のデジタルチケットとWebアンケート割引(共に大人1700円)でしょうか。
    多少増えたとは言え、まだ事前決済型を使う人が少ないので、当日チケット購入のように長蛇の列にならないので、金銭的にも時間的にもお得だと思います。

    ねこハウスのリニューアル

    別棟新築の形でリニューアルされました。(4月1日運用開始)
    広さ的には以前の倍くらいでしょうか。ふれあえる猫も増えました。
    現在旧ねこハウスは休憩所として開放されています。

    新ねこハウス
    旧ねこハウス休憩所

    旧ねこハウスの休憩所ですが、当初は結構臭いが残っていましたが、最近はやわらいだかなと言った感じでしょうか。

    休憩所のリニューアル

    テントみたいな屋根の屋内休憩所がリニューアルされました。
    雨漏りとかいろいろあったらしいですが、きちんとした屋根に変わりました。
    かつ土足で使えるようになったのですが、以前は土足禁止でのびのびと寝っ転がれる場所だったために、貴重な場所を失ったと私は思います。

    リニューアル後の休憩所

    もっくんにバルコニーが出来る

    12月13日より運用開始。
    「映え」を意識したんですかね・・・
    もう少し園内快適に過ごせるようなものに投資して欲しいと思いますね・・・

    園内のフルーツ

    今年は若干少なめですかね。
    ヤマモモ、イチジク、みかん、ナツメ、ムベといったところですね。
    ポポーはバッサリ枝を切ってしまったため実りませんでした。
    来年(2025年)は実るのではとのお話。
    ヤマモモはどうも期待外れだったようで、全部別な物に植え替えてしまおうかな・・・とのお話でした。

    イチジクとみかん
    ヤマモモの実
    ナツメ

    何か興味のある物があれば、園芸部門のスタッフか、見当たらなければ犬部門のスタッフに聞いてから収穫してくださいね。

    その他

    例年通りですが、不平不満・批判的な事とかいろいろあるけど、後で面倒なことになると嫌なので黙ってよ。

    今年も数ヶ月毎ですが「コロッケのころっ家」のキッチンカーが来てくれました。
    同じオーナーの系列のクレープ屋さんも一緒に来ることもありました。
    今年の後半あたりから、わんわんランドの公式から来園の事前告知が出るようになりました。

    コロッケのころっ家
    R2Cafe(クレープ屋)

    訪園 99回

    訪園回数

    2024年は99回行きました。(前年比 +17)
    今年はまた増えてしまいましたね・・・
    名犬牧場へ行ったりしましたので、回数減るかなと思ったのですが・・・

    交通手段

    ほぼ電車+バスですね。
    おおむね、つくばセンター(つくば駅)からつくバスで行っています。

    4月につくバスの時刻改正+減便があり、土日祝日ダイヤは結構減らされましたが、わんわんランドへの行き帰りには、まあ大きな不便は無くてヨカッタです。
    ただバスが結構混むようになってしまい、つくば駅~大穂窓口センター間(朝下り、夕方上り)は土日祝日でも満員の時があります。
    平日の夕方は、途中の筑波交流センターで学生さんが大量に乗ってくるので、以降のバス停で積み残しとかありました。
    残された人はなかなか悲惨ですね・・・次1時間後かよ・・・

    沼田南バス停(つくばセンター行き)

    バスで行くのは不便とか何とか言われますけど、相変わらず乗って座ってしまえば寝ていられるので、遊び疲れても楽で良いです。
    あとTXで利根川渡るとき、並行して走る常磐道の渋滞を見つつ130km/hでぶっ飛ばすのも爽快ですね。(性格悪い)

    わんわんレンタル

    2024年のレンタル回数

    2024年は310回レンタルしました。(前年比+97回、プレミアム39回、PD76回)
    わんわんランド行ってもやること少ないので、つい借りてしまいます・・・。
    アーニャ仔やリボン仔のプレミアムレンタル、PD勢の助っ人が多かったのも一因ですね。
    データ的には月平均20回くらい、最低が7月の14回で、最高が12月の48回です。
    私事ですが、もうふれあい広場行ってもやることが無いと言うか、犬が集まりすぎて目立ってしまい居づらい・・・。

    月別集計

    9月はPDレンタルの影響で増。
    12月はリボン仔のプレミアムレンタルで増ですかね。
    12月の月48回は今までの月間最多回数です。

    プレミアムレンタル

    今年はプレミアムレンタルがありました。
    生まれた時期がPD行きタイミングに合わなかったためだと思います。
    大型犬だとアーニャ仔(ゴールデンレトリーバー)、リボン仔(バーニーズマウンテンドッグ)。
    中型犬だとニック仔(ビーグル)、メアリー仔(ジャックラッセル・テリア)になります。

    ニック仔、アーニャ仔
    メアリー仔、リボン仔

    2025年は・・・どうでしょうね???

    借りたい犬・貸してくれない犬

    昨年と同じですね。
    以上終わり・・・。
    言いたいことはいつも同じ、「大人2人以上」は人数で解決する問題では無い。
    散歩させる人の質の問題。
    名犬牧場では女性一人でグレピレ散歩させたりしているぞ。

    (参考、昨年と同じ画像)2023年12月29日のスタメン

    ふれあい広場

    小型犬

    出産が結構あったので、常に広場内ケージに何かしらの子犬が居た印象です。
    犬種としては、トイプー、ジャックラッセル・テリア、ミニチュアダックス、パピヨン、ビーグルあたりでしょうか。
    あとは外部から日本スピッツ、ポメラニアン、チワワが入ってます。
    秋以降はしんこ仔(5頭)が追加されたり、一時的にアーニャ仔・リボン仔が投入されました。
    犬と遊ぶのが好きな私にとっては嬉しいことでしたね。
    とは言え、ランド生まれ組は来年度PDで行ってしまうと思います。

    しんこ仔5頭

    大型犬

    大型犬はまゆみ・わらび・コスモ、トランプ、めいめい、レイレイが加入。
    あとは12月にアーニャ仔(2頭)・リボン仔(2頭)が小型犬広場から移動されたことくらいかな。
    アーニャ仔・リボン仔は来年度PDで行ってしまうと思いますけど。

    混雑してくると、もっふまたはわっふが早退する場合がありました。
    夏はおはぎ、わらび、まゆみは大型犬展示館に退避。
    まゆみは涼しくなってきて一瞬復帰するも結局大型犬展示館へ。
    他の雌犬にガウガウしてしまうそうです。(珍しいパターンですね)

    この辺りは「小学生以下の子どもも入場可」が関係していると思います。
    興奮した犬に吹っ飛ばされて受け身が取れず後頭部強打とか、容易に想像できますね。
    親も子どもほったらかしにしているのが多いし。
    名犬牧場みたいに大人と一緒でも入室不可にしないと改善しないと思います。
    大型犬カフェでも子ども入場不可の所が多いです。

    新規加入は以下の通り。

    • まゆみ(セントバーナード♀)1月デビュー
    • わらび(グレートデーン♀)1月デビュー
    • コスモ(ロットワイラー♀)3月デビュー
    • トランプ(シベリアンハスキー♂)6月デビュー
      つらら仔。PDへ行く予定だったが学校側から戻された。デビュー当初はトレンプと言う名前で後に改名。
    • めいめい・レイレイ(ラブラドールレトリーバー♀)7月デビュー
      レイ仔。毛色が濃い方がめいめい。
    • はんぺん、かまぼこ(ゴールデンレトリーバー♀)9月デビュー
      アーニャ仔。毛色が濃い方・頭が鋭く尖っている方がはんぺん。
    • ジータ、キャンディ(バーニーズマウンテンドッグ)12月デビュー
      リボン仔。ジータは♂、キャンディは♀

    その他

    夏にスポットクーラーが導入されました。
    大型犬広場に2台、小型犬広場に1台。
    暑さに弱い犬はクーラーにへばりついてましたね。

    スポットクーラー

    引退

    里子に出されたり、在籍しているけどほぼ表に出すことは無いだろうと思われる犬です。
    私の把握している範囲で。

    • ポニー(シェルティー♂)
      老齢のため引退。裏に居る。
    • もな(ワイマラナー♀)
      老齢のため引退。裏に居る。
    • こるる(ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♀)
      ケガ(足腰)のため引退。裏に居る。
    • 龍太(ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♂)
      10月に里子に出される。
    ポニー 2023年2月撮影
    もな 2022年9月撮影
    こるる 2023年1月撮影
    龍太 2024年9月撮影

    他にも老齢かつ病気やケガをしていて、ほぼ見掛けなかった犬もいますが、確実なことではないのでここでは言及しません。

    お疲れさまでした。

    訃報

    こちらも私の把握している範囲で。
    あまり根掘り葉掘り聞くのも失礼ですし、気になった場合だけ聞いています。
    教えてくれる場合もあります。

    • 1月29日 くろみつ(ボーダー・コリー♀) 没年12歳
    • 2月頃 みらい(チワワ♀)没年11歳
    • 3月20日 ベック(ミニチュア・ブルテリア♂)没年11歳
    • 5月頃 あやめ(シェルティー♀)没年11歳?
    • 6月7日 おかか(ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♂) 没年13歳
    • 9月10日 ぴえろ(グレート・ピレニーズ♀)没年12歳

    今年は何と言ってもおかかが亡くなってしまったのが残念です・・・。
    (詳しくは6/8のブログ記事
    追悼動画(スライドショー)も作成しましたのでどうぞ。

    つくばわんわんランド おかか追悼

    ベックは展示館にいるだけの塩漬け状態で・・・何とかふれあえる場を設けてもらいたかったです。
    くろみつ、あやめ、ぴえろは実は病気持ちで・・・それ相応の歳のせいもありますけど。
    みらいはレンタルしたこと無いですけど、ボスがこっそり教えてくれました。

    2025年の展望

    私の予想・願望になりますのであしからず。大型犬中心になります。

    混雑

    まあ例年通りの傾向ではないかなと思います。
    ねこハウスの受入人数が多くなりましたが、それでも結構混んでますね。
    雨の日とか荒天の時は空いてますので(入れ替え無し)、猫目当ての方はそんな日は是非とも行くと良いですよ!

    わんわんレンタル 

    相変わらず混雑時間帯(12~15時くらい)は、まともに散歩させるのは難しいです。
    そんな時は犬もまともに選べないですし厳しいですね。
    すっとボードの前に張り付いて待つ手もありますが、私は開園~午前中のレンタルを勧めますね。
    「レンタルされる~休憩~復帰」のサイクルなので、それぞれの時間を考えると「そろそろカード張り出されるかな~」と言うのが予測できます。
    一応攻略法みたいなものはあるのですが、展開してしまうと自分が不利になる恐れがあるので止めておこう(^^;

    12月2日スタメン

    ふれあい広場

    混雑時は犬が寄ってこない(足りない)状況が続きます。
    まあ仕方が無いですね・・・。入れ替え制にでもするしかない。
    「どうすれば犬が寄ってくるのか」についてはいろいろあるのですが、また別な機会にでもまとめましょう。

    チャウ蔵先輩

    ドリームショー

    三代目チームのデビューが延び延びになっています。
    それなりに成長はしているらしいですが、2025年前半にはデビューするのではと思います。(そうでないと上●さんの立場がヤバい?)

    セントバーナード

    セントバーナード牧場の構想は?
    →東郷サンスイグループ総帥に聞いてみよう!

    出産

    2024年末現在、大型犬は特に予定はなさそうです。

    自分のこと

    2025年も行く回数とレンタル回数を減らすことを目標に。
    もうわんわんランド行っても犬のマッサージばかりしてますねw
    引き続き他の施設に行く頻度を増やしたいです。
    とは言え行かないと情報が集まらないんだよなぁ・・・


    以上2024年のつくばわんわんランドでした。
    2025年もよろしくお願いします!


  • 2024わんわんレンタルランキング

    今年も分割しないで1投稿にします。
    貸してくれない犬が増えまして、レンタルが特定の犬に偏りがちになりますので、細かく紹介する必要もないかなと思いました。

    わんわんレンタルについて

    説明は昨年と同じなので割愛で、以下URLより参照ください。

    2023わんわんレンタルランキング

    2024年のわんわんレンタル

    2024年は86頭310回レンタルしまして、その内訳を紹介します。
    順位的には1~45位までになります。

    2023年と比べてまた増えてしまいましたね・・・。(前年比+97回)
    年間310回は過去最高になります。
    単純に割り算で1訪園あたり3.13回ほどなので、実際は3~4回でしょうか。

    文中の「PD」はパートナードッグの略になります。
    後にPDになって名前が変わった犬に関しては、別個として集計しています。
    PD(パートナードッグ)については、わんわんランドお隣のつくば国際ペット専門学校のWebサイトで調べてください。

    妙に新しかったりコメントが無いカードがPD
    広告

    プレミアムレンタル

    2024年は出産が多々あり、プレミアムレンタルがありました。
    プレミアムレンタルですが、おおむね生後6ヶ月までの子犬が対象で、料金は倍の20分2000円になります。

    自分で犬を飼ったとしても、子犬である期間はわずかですし、プレミアムレンタルで何度も子犬の期間の散歩を楽しめるのは嬉しいですね。
    わんわんランドの特徴の一つでしょうか。

    あとこの期間に犬と仲良くなっておくと、後々PDになってレンタルPD助っ人で再会出来る場合があり、嬉しいことになります。
    ランド残留する場合でもこの時期に仲良くなった犬は、一生とは言わないですけど犬側から末永くお気に入りにされるので、将来への投資と思って時間とお金つぎ込むのは良いと思います。(私はそうしてますw)

    ふうま(アーニャ仔)
    すぐる(リボン仔)

    ではでは、2024年のランキングをどうぞ!

    45位 レンタル1回

    42頭と数が多いのでまとめて紹介します。
    PDが多いです。

    • あんこ、かりんとう、きぬ、さくら、とうふ、とおる、はんな、もみじ、エヴァ、シータ、トッピー、ポニー、氷河、英世
    • 【PD勢】ある、うに、おこめ、おもち、かえで、ごん太、そる、との、とろ、とわ、びすけ、ほっぷ、まゆげ、アキ、アンジュ、オジェ、カイ、サン、シルフィー、ジャック、ゼウス、ゼノ、ニア、パム、ブルゲ、ペル、リーチ、レモン

    PD勢は当然ですが、普段なかなか借りられないわんこが多くなりますね。
    あと気まぐれで借りてみるか・・・とか
    ポニーは途中引退。

    エヴァ ジャックラッセル・テリア♀

    35位 レンタル2回

    35位2回は10頭になります。

    • つとむ、紅
    • 【PD勢】せとか、ふう、める、らっしー、アペ、ザンカ、チェスティ、ロア

    こちらもPD勢が多数で、紅は2回しか借りなかったか・・・

    紅 柴犬♀

    26位 レンタル3回

    26位3回は9頭になります。

    • すぐる、はるひ、りょう、ハイジ、レイ、レオ
    • 【PD勢】つくし、ももち、美桜

    すぐる、はるひ、りょうは12月デビューですが・・・それぞれ3回も借りている。
    今年はハイジ3回借りられたか。
    ハイジもシニアと呼ばれる年齢ですね・・・。
    PDのつくし、ももち、美桜は助っ人に来てくれる回数が多かったので借りる機会も多く。
    つくしは今年卒業したっけ???

    はるひ バーニーズマウンテンドッグ♀
    ハイジ ホワイトスイスシェパードドッグ♀

    22位 レンタル4回

    22位4回は4頭になります。

    • しずよ(バーニーズマウンテンドッグ♀)
    • ちぃ(ゴールデンレトリーバー♀)
    • ほのか(ブリタニー・スパニエル♀)
    • ホームズ(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア♂)

    ちぃは歩かないのでふれあい広場に戻されるも、秋頃混雑対策のため土日祝日だけレンタルに戻る。
    ホームズは意外と借りていた印象。

    ちぃ ゴールデンレトリーバー♀
    ほのか ブリタニー・スパニエル♀
    ホームズ ウェスティー♂

    18位 レンタル5回

    18位5回は4頭になります。

    • たぬき(柴犬♂)
    • はすみ(シベリアンハスキー♀)
    • べーぐる(ビーグル♂)
    • 【PD】ウィル

    このあたりからおなじみのメンバーで、割と撮影し易いメンバーなので、借りる回数も増えます。
    PDのウィルは割と扱い易く、今年借りたPDの中では一番良い子でした。

    たぬき 柴犬♂
    はすみ シベリアンハスキー♀
    べーぐる ビーグル♂

    11位 レンタル6回

    11位6回は7頭になります。そうまりも、ゆかり、ゆり、マカ

    • そう(ゴールデンレトリーバー♂)
    • まりも(サモエド♀)
    • ゆかり(ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♀)
    • ゆり(ゴールデンレトリーバー♀)
    • マカ(ラブラドールレトリーバー♀)
    • 【PD】もぐ
    • 【PD】ヨナ

    このあたりも写真撮りやすい勢ですね。
    プレミアムだったアーニャ仔も、結構落ち着いてきて撮りやすくなってますね。
    今年のPD助っ人は割と同じメンバーが出てくることが多かったので、もぐ、ヨナは回数増えました。
    ヨナは秋には「大人2人以上」になっていました。
    全然扱い易かったですけどねぇ・・・

    ゆかり ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♀
    まりも サモエド♀
    マカ ラブラドールレトリーバー♀

    9位 レンタル7回

    9位7回は2頭になります。

    • しょうり(ゴールデンレトリーバー♂)
    • 龍太(ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♂)

    龍太は10月に里子に出されて離脱。
    たぶん私しか借りる人いないと思いますので、空いている日とか積極的に借りました。

    龍太 ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♂

    8位 レンタル8回

    8位8回は1頭になります。

    • 【PD】リリィ

    リリィも助っ人に来てくれることが多かったので借りる機会が多かったです。
    大型犬の雄PDはだいたい「大人2人以上」になるので、貴重な大型犬雌PDです。
    扱い易い良いわんこでした(^^)

    リリィ ラブラドールレトリーバー♀

    6位 レンタル9回

    6位9回は2頭になります。

    • ふうま(ゴールデンレトリーバー♂)
    • まり(ゴールデンレトリーバー♀)

    プレミアムは全頭平均的に借りようとしていますが、少しは偏りが出てしまいますね。
    来年PD行きそうな大型犬は、雌だとレンタル助っ人に来てくれた時、大人一人でも借りられるので、厚めに投資しています。

    ふうま ゴールデンレトリーバー♂
    まり ゴールデンレトリーバー♀

    5位 レンタル11回

    5位11回は1頭になります。

    • フィン(ラブラドールレトリーバー♀)
    フィン ラブラドールレトリーバー♀

    安定のフィンつぁん。
    被写体としては特に言うことは無いですね(^^)
    最近少しだけ「待て」が出来ない事もあるのが懸念か。

    3位 レンタル12回

    3位12回は2頭になります。

    • アーニャ(ゴールデンレトリーバー♀)
    • クスト(ゴールデンレトリーバー♂)

    アーニャはレンタル移籍後出産もありました。
    クストはアーニャが復帰するまでの間、レンタル唯一のゴールデンレトリーバーでした。
    一応今の所夫婦なんですかね?

    アーニャ ゴールデンレトリーバー♀
    クスト ゴールデンレトリーバー♂

    2位 レンタル14回

    2位14回は1頭になります。

    • どんべぇ(スタンダードプードル♂)

    どんちゃんも安定しているので、扱い易いし写真も撮りやすいです。
    特に非が無いです。
    昨年も15回でしたし、まあこんなもんかなと言った具合です。

    どんべぇ スタンダードプードル♂

    1位 レンタル52回

    • とと(ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♂)

    3年連続で今年も1位はととでした。まあそうなりますよね(^^)
    回数もぶっちぎりで、個々の犬の年間レンタル回数では最多です。
    わんわんランドへ2回行ったら必ず1回は借りている計算になります。
    散歩自体は特に問題無いです。
    私だけかもしれないですけど(^^;

    とと ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♂
    安定のととっち

    ランキングは以上です。


    2024年の展望・予想

    プレミアムレンタル

    マリン(ゴールデンレトリーバー)の出産がありましたので、春頃にプレミアムレンタルがあるかもしれないですね。
    そのままPD行きになるかも知れませんけど。
    あと3月頃にリボン仔(すぐる、りょう、はるひ、しずよ)のプレミアム期間が終わると思います。

    貸してくれない

    昨年も書きましたけど、「大人2人以上限定」の犬ですね。
    助っ人PDにも広がりつつあります。

    回数は引き続き減らす

    回数は引き続き減らす方向で・・・と言いつつ過去最多を更新してしまいました・・・。
    わんわんランド内で他にやることあれば良いのですがw

    相変わらずですが世界の名犬牧場の方が借りるには良いのかなと(^^)


    以上2024年のわんわんレンタルランキングでした。
    2025年もよろしくお願いします。


  • 2023年つくばわんわんランドまとめ

    2023年のつくばわんわんランド

    では今年もまとめを。
    尚、私の主観的な感想なのであしからず。
    フォーマットは昨年のコピーです(^^;

    結局名前決定の理由が分からないマスコット
    広告

    全体的な感想

    混雑

    混雑時期の傾向は、大まかに言えば昨年と変わらない感じですね。(土日祝日の話)
    1~8月は混雑する日もあれば空いている日もありみたいな感じで。
    9月以降涼しくなってきてからは、混んでいる日が多かったですね。
    昨年と同じく、GWと11月中~下旬の筑波山紅葉シーズンの時が最悪でした。
    (昨年とほぼ同じですw)

    半額入園券の配布が無くなった

    GW前あたりから半額入園券の配布が無くなりました。
    リピーター客必須のアイテムだったのですが・・・
    昨今の物価上昇の影響とか何とか、そんな理由らしいです。
    誕生日月割りなど特殊なのは除いて、常時割引で一番安いのは、事前決済型のデジタルチケットなどかWebアンケート割引(共に大人1200円)でしょうか。
    今の所事前決済型を使う人が少ないので、当日チケット購入のように長蛇の列にならないので、金銭的にも時間的にもお得だと思います。

    半額入園券(結構古いタイプ)

    ちなみに上の写真の様な古いタイプの半額入園券で、有効期限の記載が無いものについては今でも使えます。

    ポイントカードの配布・使用が終了

    ポイントカード(わんポイント倶楽部パスポート)の配布が11月下旬で終了になりました。
    当初は12月末まで配布と聞いていたのですが、話を聞いた翌週に反故にされて配布終了になりました。(いい加減な運用だこと)
    満点に溜まっているポイントカードは2024年1月末までに使ってくれとのこと。
    (まあポイントカード使っている人ならチケット売り場で話聞かされているかな)

    ポイントカード

    園内のフルーツ

    今年はいろいろいただきました(^^)
    グミの実、ユスラウメ、ポポー、みかん、ナツメ、ムベといったところかな。
    来年はヤマモモが実ると思うと園芸部のボスが言ってましたw
    他、柿を植えたので数年後には実って食べられるのではないでしょうか。
    まあ野鳥との奪い合いは必至ですな。

    ムベの実
    ナツメ
    みかん
    ポポーの実

    何か興味のある物があれば、園芸部門のスタッフか、見当たらなければ犬部門のスタッフに聞いてから収穫してくださいね。
    園芸部は外国人スタッフが多いので、日本語による会話がちょっと・・・ですが・・・。

    その他

    不平不満・批判的な事とかいろいろあるけど、後で面倒なことになると嫌なので黙ってよ。

    今年も2~3ヶ月1回ですが「コロッケのころっ家」のキッチンカーが来てくれました。
    同じオーナーの系列のクレープ屋さんも一緒に来ることもありました。
    しかしわんわんランドの公式からは何も告知が無く、キッチンカーの方の出店情報を拾わないと、いつ来るのか分からないです・・・
    相変わらず天候によるリスクはありますね。

    コロッケのころっ家
    R2Cafe(クレープ屋)

    キッチンカーの件もそうですが、もう少しわんわんランド公式から発信する情報を多くして欲しいですね。
    訃報は告知されませんし(まあ一見客ばかりなら意味ないのかもね)、どんな犬が在籍しているのかさっぱり分からないし。
    公式Webサイトも更新・運用はどこかに委託しているんですかね?
    一定数以上の更新は別途金が掛かるとか?
    もっと迅速な最新の情報の発信をして欲しいです。
    公式Webサイトは一番見られる媒体だと思うのですが。

    訪園 82回

    訪園回数

    2023年は82回行きました。(前年比-22)
    今年は引っ越し(自分のね)があったりで行く回数が減ってますね。
    わんわんランド以外の施設も行ったりしてましたし。

    交通手段

    ほぼ電車+バスですね。
    引っ越したことにより、つくばセンターからつくバスでいけるようになりました。
    実家から行く場合は土浦駅からバスで行ってます。

    あと4月につくバスの「沼田南」バス停が出来ましたので、かなり便利になりました。
    筑波山口から歩く必要がなくなって無駄が少なくなりました。
    ただし、つくバスは来年春に本数が減らされるのが確定していますので、どれだけ減らされて、時刻がどうなるか不安ですね・・・
    土浦駅からのバスはもういいや・・・諦めた・・・

    沼田南バス停(運用開始前)

    バスで行くのは不便とか何とか言われますけど、今の所はそんなこともないと思います。
    犬と全力で遊んでくたくたに疲れても、バス・電車に乗ってしまえば寝ていても目的地に着きますし、利点はあると思いますけどね。

    筑波山口バス停

    わんわんレンタル

    2023年のレンタル回数

    2023年は213回レンタルしました。(前年比-88回)
    今年は意識して回数を抑えました。
    もっとも借りたい犬がいない(貸してくれない犬が増えた)ので回数が減ったのもありますが。
    データ的には月平均18回くらい、最低が4月の3回で、最高が11月の31回です。

    月別集計

    5・9・11月はPDレンタルがあったのでその影響で増。
    2~4月は引っ越しの影響で減です。

    わんわんレンタル通算1000回達成!

    2018年から記録を取り続けて、2023年5月2日に5年と4ヶ月で達成しました。
    2023年レンタルランキングに詳細あり。以下よりどうぞ!

    2023わんわんレンタルランキング

    借りたい犬・貸してくれない犬

    昨年と同じですね。大型犬は何かあると直ぐに「大人2人以上でレンタル可」になる。
    私の頭の中は下の写真の様な感じです。
    最も「借りたい」の犬も毎週のように借りたいかと言われればそうでもないし・・・
    レンタルも特定の犬に偏ります。

    (参考)2023年12月29日のスタメン

    ふれあい広場

    小型犬

    昨年と同じ状況です。
    長時間2~3頭抱え込んでいる客も居れば、1頭も触ることが出来ない客が混在している感じです。
    相変わらず、新規の客や犬とのふれあい方を知らない客にとっては辛いですね。
    「25分間開放~5分休憩」とかで、場を強制的にリセットすれば良いのにとは思いますけどね。

    左:アイラ、右:きぃ

    大型犬

    大型犬は大きな動きは無かったです。
    今年は発情期の関係で短期的な出入りが多かったですね。
    秋頃には頭数不足で、半分引退組のふぅ太、ぴえろ、ドロシーが広場に出る事がありました。

    アロンはきんつばと入れ替わる感じでふれあい広場復帰。
    身体も大きいが態度もデカいw
    しかしきんつばの復帰は絶望的かな…園内散歩くらいは出てくると思います。
    ふれあい広場の新入りは以下の通り。

    • リーナ(ジャーマン・シェパード・ドッグ♀)2月デビュー
      右耳に警察犬登録協会の登録番号刺青あり
    • マリン(ゴールデン・レトリーバー♀3月デビュー)3月デビュー
      やや短足、ランドに来て早々発情期でデビューが遅れた
    • ララ(ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア♀)3月デビュー
      メキシコの(路地裏にいるような)野良犬っぽいとスタッフの間で話題に
    リーナ
    マリン
    ララ

    引退

    里子に出されたり、在籍しているけどほぼ表に出すことは無いだろうと思われる犬です。
    私の把握している範囲で。

    • 仁太(ブリュッセル・グリフォン♂)
      2022年末頃里子に出された。
    • 福(柴犬♂)
      里子に出された。
    仁太 2022年8月撮影
    福 2021年5月撮影

    他にも老齢かつ病気やケガをしていて、ほぼ見掛けなかった犬もいますが、確実なことではないのでここでは言及しません。

    お疲れさまでした。

    訃報

    こちらも私の把握している範囲で。
    あまり根掘り葉掘り聞くのも失礼ですし、気になった場合だけ聞いています。
    教えてくれる場合もあります。

    • 5月頃 しんのすけ(エアデール・テリア♂)没年9歳
    • 5月頃 めめこ(ケリー・ブルー・テリア♀) 没年8歳
    • 10月19日ラック(グレート・デーン♂) 没年12歳
    • 11月25日 金八(ゴールデン・レトリーバー♂)没年9歳
    • 12月中旬 しらす(ミニチュア・シュナウザー♀)没年12歳
    • 12月27日 とめ(ロットワイラー♀)没年8歳

    何と言っても金八が亡くなってしまったのが非常に残念です・・・。(詳しくは11/26のブログ記事)
    しんのすけは晩年は待機部屋にいるだけの塩漬け状態でちょっとねぇ・・・。
    めめこは急な話で、あまり目立つ犬ではなかったですけどレンタルで頑張っていました。
    ラック・しらすは老衰なので仕方が無いかな。
    (2024/01 追記)とめは晩年展示館にいましたが、入退院を繰り返していたようです。

    2024年の展望

    私の予想・願望になりますのであしからず。大型犬中心になります。

    混雑

    春に新ねこハウス(仮)が出来ますし、ますます混みそうですね・・・。
    相変わらず一見客相手の営業が続きそうですね。
    今入っているコンサルの影響だな・・・ぐぬぬ。

    別な場所に作ってくれ・・・

    わんわんレンタル 

    大型犬が減って小型犬が増える傾向ですかね。
    混雑時間帯(12~15時くらい)は、まともに散歩させるのは難しいです。
    新ねこハウスで散歩エリアも狭くなりますし、酷いことになりそうです。
    貸してくれない犬も多いですし、名犬牧場へ行く頻度増やそうかな(^^;

    小型犬ばかりが増えていく

    ふれあい広場

    一見客には犬が寄ってこない、リピーター客には寄ってくる状況が続きますね。
    これは仕方が無いことですけど。
    口コミに「犬が触れない」とか「どの犬も●んだ様な目をしている」とか言われ続けるでしょう。
    私にはみんな嬉しそうな顔をしている様にしかみえませんがw

    ニコニコなつらら

    ドリームショー

    三代目チームが目下修行中。デビューはずっと先でしょう。
    初代チームはみんなもうそれなりの歳なので、技にキレがなく、全盛期を知っている私には見ているのが辛いです・・・。

    三代目メンバーのおとは スタンダードプードル

    セントバーナード

    どうするんでしょうね?
    犬たちはダラダラと過ごす毎日ですが・・・。
    まゆみちゃんはふれあい広場に入れて欲しいかなぁ

    活躍できるのは冬だけ
    まゆみ(父はドリーム)

    出産

    つらら(シベリアンハスキー)の妊娠が確定していて、出産がそろそろですかね。
    2~3月頃には子犬展示館で展示、5月GW明けからプレミアムレンタル開始でしょうか。
    どのみち5月終わり~6月でPD(学生さんの犬)に行くので、それまでのふれあいになりそうです。

    自分のこと

    2024年も行く回数とレンタル回数を減らすことを目標に。
    毎週のように行って毎回同じ事をしていても自分の成長につながらないですし。(何の成長だかw)
    世界の名犬牧場とか他の施設に行く頻度を増やしたいです。


    以上2023年のつくばわんわんランドでした。


  • 2023わんわんレンタルランキング

    今年は面倒なので分割しないで1投稿にします。
    貸してくれない犬が増えまして、レンタルが特定の犬に偏りがちになりますので、細かく紹介する必要もないかなと思いました。

    わんわんレンタルについて

    昨年と同じなので割愛で、以下URLより参照ください。

    2022わんわんレンタルランキング その1

    2023年のわんわんレンタル

    2023年は64頭213回レンタルしまして、その内訳を紹介します。
    順位的には1~34位までになります。
    2022年と比べて大分減りましたね。(前年比-88回)
    単純に割り算で1訪園あたり2.6回ほどなので、実際は2~3回でしょうか。
    文中の「PD」はパートナードッグの略になります。
    後にPDになって名前が変わった犬に関しては、別個として集計しています。

    妙に新しかったりコメントが無いカードがPD
    広告

    レンタル1000回達成!

    2023年5月2日にレンタル通算1000回目を達成しました。
    2018年から記録し始めて、5年と4ヶ月で達成です。
    長い道のりでしたね~
    って、別に目標にしていた訳ではないですけど、まあ一つの区切りということで。
    ちなみに1000回目はフィンでした。

    レンタル1000回目はフィンでした

    ではでは、2023年のランキングをどうぞ!

    34位 レンタル1回

    31頭と数が多いのでまとめて紹介しますね。
    PDが多いです。

    • おまんじゅう(後にPD)、きぬ、つらら、とうふ、とっぴー、らっしー、クラウド、シータ、セジャ、龍太
    • 【PD勢】かい、かげ、すず、せな、たんぽぽ、つづり、でんすけ、なな、ひなた、ぽんず、みき、める、ゆら、らら、アンジュ、イヴ、ヤマト、ヨナ、ラキ、リト、美桜

    PD勢は当然ですが、普段なかなか借りられないわんこが多くなりますね。
    とうふは「大人2人以上」ですが、たまたま間違って貸してくれただけになります。
    きぬは後に「大人2人以上」になって借りられず。
    結局1人で散歩させても問題起こらないんですよね・・・。
    PDの「かい」は旧名「おまんじゅう」、「ひなた」は旧名「たんたん」です。

    シータ ミニチュア・ピンシャー♀

    24位 レンタル2回

    24位2回は11頭になります。

    • かりんとう(PD出戻り)、こるる、ベイリー(その後PD)、ほなみ(その後PD)、ポニー
    • 【PD勢】うに、つくし、ぷく、チェスティ、ポピー、リリィ

    かりんとうはPDで出ていったものの、また戻ってきました。
    まあ・・・担当の方が(ゴニョゴニョ)されたのですね。
    しかしその後「大人2人以上」で借りられず。
    ベイリーは元々PD出戻りでしたが再びPDへ。幸せな犬生をおくれますように!
    こるる、ポニーはケガ・病気で長期休みになって春以降は借りられず。

    こるる コーギー♀
    ポニー シェルティ♂

    17位 レンタル3回

    17位3回は6頭になります。

    • たんたん(後にPD)、ホームズ、紅
    • 【PD勢】ある、ふぶき、もぐ

    このあたりは妥当な所か。
    PDの「もぐ」は旧名「しゃこたん」
    紅は待機場所でいつも「散歩連れてけ」な顔でこっち見てくるし・・・
    ホームズはなぜか中型犬から小型犬のカテゴリーに移動。

    ホームズ ウェスティ♂
    紅 柴犬♀

    14位 レンタル4回

    14位4回は3頭になります。

    • はすみ(シベリアンハスキー♀)
    • はんな(ビーグル♀)
    • ハイジ(ホワイトスイスシェパードドッグ♀)

    今年はハイジたくさん借りられましたね(^^)
    はすみは病気(ケガ?)で4月頃に長期療養明けでした。
    はんなの年齢が不明。何歳なんだろう???

    はすみ シベリアンハスキー♀
    はんな ビーグル♀
    ハイジ ホワイトスイスシェパードドッグ♀

    10位 レンタル5回

    10位5回は4頭になります。

    • たぬき(柴犬♂)
    • ほのか(ブリタニースパニエル♀)
    • ゆかり(ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♀)
    • マカ(ラブラドールレトリーバー♀)

    このあたりからおなじみのメンバーですねー
    たぬきは待機場所で声を掛けると反応して喜んでくれるので、期待させておいて借りないのも可哀相だなぁ・・・ということで借りるときが多いです。
    ほのかはケガや病気で一時期離脱していました。
    いつもニコニコのマカちん。きちんと歩いてくれて素直ですし、レンタル大型犬の中では一番扱い易いかな。
    ゆかりは夕方撮影するときに映えるので、晴れの日の午後以降借りるのが吉。

    たぬき 柴犬♂
    ほのか ブリタニースパニエル♀
    マカ ラブラドールレトリーバー♀
    ゆかり ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♀

    8位 レンタル6回

    8位6回は2頭になります。

    • べーぐる(ビーグル♂)
    • レイ(ラブラドールレトリーバー♀)

    意外とべーぐる借りていましたね。割と人懐こいので扱い易いです。
    レイは無難というか、特に悪いところはないです。
    故に多少面白味がないのであまり回数伸びないですね。

    べーぐる ビーグル♂
    レイ ラブラドールレトリーバー♀

    7位 レンタル8回

    7位8回は1頭になります。

    • まりも(サモエド♀)

    まりもっちゃんは、まあ元気そうですね。
    脚をケガしたりで離脱もありましたが、無事復帰して大丈夫です。
    眩しいと目を細めるので、日陰か逆光の位置でどうぞ。

    まりも サモエド♀

    6位 レンタル9回

    6位9回は1頭になります。

    • フィン(ラブラドールレトリーバー♀)

    安定のフィンつぁん。
    触られるのがあまり好きではないんだよなぁ
    今年は回数少なめかな?

    フィン ラブラドールレトリーバー♀

    4位 レンタル11回

    4位11回は2頭になります。

    • 金八(ゴールデンレトリーバー♂)
    • ちぃ(ゴールデンレトリーバー♀)

    さらば金八!
    今年は混雑のせいもあってなかなか出してもらえませんでした・・・。
    ちぃは土日祝日のヘルプが終わってしまったので、2024年以降は借りるの難しいかも。
    広場につららとリボンが戻ってきたらまたヘルプに行くかもしれませんね。(期待薄)

    金八 ゴールデンレトリーバー♂
    ちぃ ゴールデンレトリーバー♀

    3位 レンタル13回

    • クスト(ゴールデンレトリーバー♂)

    たくさん借りていた意識は無かったですが、意外と多く借りていましたね(^^;
    レギュラーのゴールデンレトリーバーはクストだけになってしまいました・・・。

    クスト ゴールデンレトリーバー♂

    2位 レンタル15回

    • どんべぇ(スタンダードプードル♂)

    どんちゃんもフィンと同じく安定しているので、扱い易いし写真も撮りやすいです。
    晴れているときは映えますし。
    ただし被毛がボサボサで汚れているときもあるので、そのあたりは借りる前にチェックしておくと良いです。
    オープンキャンパスなどでシャンプー行っている日は、戻ってくるのを待って借りるのも良いですよ。
    ふわふわもこもこでお得な気分になれます(^^)

    どんべぇ スタンダードプードル♂

    1位 レンタル31回

    • とと(ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♂)

    2年連続で今年も1位はととでした。
    おかかも金八もいなくなるし、まあ当然というか・・・
    散歩自体は特に問題無いですね。
    ととが私に慣れているだけかも知れないですけどw

    とと ウェルシュ・コーギー・ペンブローク♂

    2024年の展望・予想

    貸してくれない

    昨年も書きましたけど、「大人2人以上限定」で、一人客の私のは貸してくれない犬が増えています。
    以下の犬になります。

    • レオ(ジャーマンシェパードドッグ♂)
    • つとむ(バーニーズマウンテンドッグ♂)
    • とおる(ラブラドールレトリーバー♂)
    • とうふ(ラブラドールレトリーバー♀)
    • きぬ(ラブラドールレトリーバー♀)
    • かりんとう(ラブラドールレトリーバー♂)
    • 氷河(シベリアンハスキー♂)

    少なくても1人の時でも借りられた期間に借りたことがある犬(レオ以外)は、扱いは難しくないと思いますけどねぇ
    ちなみにレオもセントバーナードふれあいの時に一緒に混ざってふれあえたので、その時に仲良くなっています。
    一度も借りたことが無いけど、何故か好かれているという状況w

    右下の方が「大人2人以上限定」

    本当のこと言うと、一部荒くれ者の大型犬PDの方がメチャクチャ扱い難かったりするのですが、私が感想としてそれをスタッフに言ってしまうと、即「大人2人以上限定」になってしまうので黙っています。
    ですが、遅かれ早かれ他の客がヘマして、とても素人では扱えないのがバレるんですけどね・・・

    安易に「大人2人以上限定」にするのではなく、客の力量で貸し出しの判断して欲しいですね。

    回数は引き続き減らす

    回数は引き続き減らす方向で。
    ヘビーローテーションになりますし。
    借りるのは世界の名犬牧場の方で力を入れたいと思います。
    とは言え、レンタルしないとわんわんランドですること無くなるんだよなぁ・・・

    世界の名犬牧場 お散歩メンバー

    一人客にも超大型犬とか貸してくれる世界の名犬牧場は神!
    (男性客限定はありますけどね)


    以上2023年のわんわんレンタルランキングでした。
    2024年もよろしくお願いします。