つくばわんわんランド 2022年8月7日訪園
本日の話題
状況
午前中曇り午後は晴れでたまに雲で陽が陰るような天気。
客入りはそこそこ多かったです。
出来事
- 【TIP】オープンキャンパス(フリースクール形式)だった。
わんわんレンタル
自分はホームズ、ポニー、紅をレンタル。
午前中にホームズ、15:30以降にポニー、紅をレンタル。
客も多かったのでそれなりに繁盛していた模様。



その他
行きのバスは土浦工業高校前から私一人で…















以上
つくばわんわんランドの最新情報とかVirtual茨城県民の話
午前中曇り午後は晴れでたまに雲で陽が陰るような天気。
客入りはそこそこ多かったです。
自分はホームズ、ポニー、紅をレンタル。
午前中にホームズ、15:30以降にポニー、紅をレンタル。
客も多かったのでそれなりに繁盛していた模様。
行きのバスは土浦工業高校前から私一人で…
以上
曇り時々晴れで、割と過ごしやすい天気でした。
客入りは少なかったです。
個人的な話ですが、午前中は歯医者、夕方はバイクを受け取りに行くため、わんわんランドには3時間くらいしか滞在していないです。
自分はととをレンタル。
客が少ないのでレンタルもそれなりに。
いろいろバスや鉄道を乗り継いで、大変な一日でした(^^;
暑いと犬もイライラするようで、ケンカして途中退場が増えていますね。
うちわですが、曇りだと顔に影が落ちないので、写真が良い感じに仕上がりますね。
以上
前月からの更新になります。
更新箇所は特にマークなどしていませんので、前月分と見比べてください。(適当)
※私が独自に集めた情報ですので、実際に異なる場合がありますことをご了承ください。
aboutの「このブログについて」も見ておいてください。
犬種別に紹介していきます。
名前で言って分かるのは一部の人だけでしょうし、犬種別の方が分かりやすいと思いますので。
【(所属・場所)】(犬の名前)(性別) (近況)
で書いていきます。近況が無い場合は特に問題なしで。
「ケガで休み」や「裏に居る」犬は見えないところに居るので会えません。
所属・場所は以下の通り
ふれあい | ふれあい広場に居る犬。 |
展示館 | ふれあい広場周りの展示スペースに居る犬。 |
大型犬展示 | 大型犬専用の建屋に居る犬。 |
レンタル | レンタルエリアに居る犬。 居るだけでレンタル不可の犬もいます。 |
イベント | ショーやレース、客参加型イベント担当の犬。 |
では犬種は50音順昇順で書いていきます。
【ふれあい】アロン ♂
【イベント】エミリー ♀ ドリームショー2代目で出演。
【レンタル】虎太郎(こたろう) ♂ レンタル不可。たまに裏に居る時もあり。
【ふれあい】ゆうが ♂
【レンタル】おかか ♂ ケガで休み。
【レンタル】こるる ♀ 大人限定でレンタル可。発情期で休み。
【レンタル】龍太 ♂
【レンタル】とと ♂
【レンタル】ゆかり ♀
【ふれあい】しんこ ♀ 発情期で休み?
【ふれあい】あんな ♀ フラッフィー
【ふれあい】にに ♀ フラッフィー
【レンタル】しんのすけ ♂ レンタル不可。
【ふれあい】わっふ ♂ 大型犬レース出走時は一時不在。
【ふれあい】もっふ ♂
【大型犬展示】ラック ♂ ほぼ隠居状態。裏に居ます。
【ふれあい】きんつば ♂ ケガから復帰。
【ふれあい】ぴえろ ♀ 夏休みで(暑いので)大型犬展示館に居ます。
【大型犬展示】ハク ♂ たまに支配人か園長が園内散歩させています。
【レンタル】めめこ ♀
【レンタル】ひまわり ♀
【レンタル】はまち ♀
【レンタル】ちぃ ♀ 平日はふれあい広場に居る。
【レンタル】金八 ♂
【ふれあい】さくら ♀ 大型犬レース出走時は一時不在。
【ふれあい】はつこ ♀ 大型犬レース出走時は一時不在。
【ふれあい】らっしー♀ 大型犬レース出走時は一時不在。
【レンタル】まりも ♀ ケガで休み。まだ完治しないようです。
【レンタル】ポニー ♂
【イベント】あやめ ♀ ドリームショー初代で出演。
【ふれあい】つらら ♀ 復帰。
【レンタル】はすみ ♀ 休み(暑いとか体調不良とか)
【レンタル】氷河 ♂ レンタル不可。裏に居る模様。レース出走の場合あり。
【レンタル】どんべえ ♂
【大型犬展示】子犬6頭
【ふれあい】れんげ ♀ 大型犬レース出走時は一時不在。
【ふれあい】チャウ蔵 ♂
【展示館】トーマス ♂
【大型犬展示】王子 ♂ たまに支配人か園長が園内散歩させています。
【ふれあい】ふぅ太 ♂ 夏休みで(暑いので)大型犬展示館に居ます。
【ふれあい】おはぎ ♂ 夏休みで(暑いので)大型犬展示館に居ます。
【レンタル】つとむ ♂ 大人二人以上でレンタル可。
【レンタル】ほのか ♀ 大型犬レース出走時は一時不在。
【展示館】鈴之助 ♂ 最近は裏に居ることが多い。
【ふれあい】くろみつ ♀ 夏休みで(暑いので)裏に居ます。
【イベント】ぼたん ♀ ドリームショー初代で出演。
【イベント】デイジー ♀ ドリームショー2代目で出演。
【イベント】アポロ ♂ 基本裏に居ます。
【大型犬展示】パンチ ♂ ホワイトボクサー、最近は展示館や裏に居ることが多い。
【ふれあい】ドロシー ♀ 夏休みで(暑いので)大型犬展示館に居ます。
【ふれあい】ハイジ ♀
【展示館】ベック ♂ たまに裏に居る時もあり。
【レンタル】フィン ♀ 大型犬レース出走時は一時不在。
【レンタル】マカ ♀
【レンタル】きぬ ♀ 大型犬レース出走時は一時不在。
【レンタル】レイ ♀ 大型犬レース出走時は一時不在。
【レンタル】とうふ ♀ 休み(暑いとか体調不良とか)
【レンタル】とおる ♂ 大人二人以上でレンタル可。
【大型犬展示】とめ ♀ 最近は展示館や裏に居ることが多い。
【イベント】もな ♀ たまに大型犬レースに出走する。
以上になります。
コーギーは自分が好きな犬種なので載せておきました。
一日晴れで暑い日でした。
バイクで行きましたが、走っていても涼しくなく、暑さが分かるくらいでした。
客入りは少なかったです。
自分は開園直後にととをレンタル。
全体の客が少なかったのでレンタル客も少なめ。
厳しい暑さでした。
犬も次々に脱落(お帰り)していくようでした。
レンタルが空いていたので、見計らっておかかに会わせてもらいました。
右後ろ足はほぼ動かせないですが、触っても痛がっている様子はありませんでした。
以上
開園後はしばらくは曇りでしたが徐々に雲がなくなり、かなりの暑さな天気。
客入りは少なかったです。
自分はどんべぇ、マカ、金八をレンタル。
どんべぇは開園後に、マカ、金八は15:30以降にレンタル。
客が少ないのでレンタルも空いていました。
うちわ撮影で大型犬は屋外撮影に切り替えた模様。
以上
先日、雨の日(荒天)のつくばわんわんランドについて書きましたが、梅雨がさっさと明けてしまったのであまり役に立たなかったかな?
今回は暑い日について自分なりに解説します。
※「暑い日」の定義ですが、7~9月上旬あたりを想定しています。
良いところあるんですかね?
空いているでもないし、特に無いかも。
暑いから人も犬も動くのが辛い。
ふれあい広場ですと元気な犬なんかほとんどいないですね。
レンタルも元気な犬はいますけど、基本直射日光下に居るのは残酷ですね。
わざわざけしかけて走らせるとか、もっての外ですね。
基本屋外なので涼しい環境が無いですね。
最近は土日祝日は学校の一部教室を休憩所として開放していますので、エアコンのある涼しい部屋で休むことが出来ます。
当然ですがそこには犬はいないですけど(^^;
飲料水の自販機がたくさんあるので、何とかなる日もあれば売り切れ等で困る日もありますね。
売っているものの全部が水やスポーツドリンクではないですし。
ある程度は持ち込んだ方が良いと思います。
あと水道水は飲み放題なので…塩でも持参すれば何とかなるんじゃないですかね。
行く途中で氷(1kg)を買って、保冷剤兼溶けた分は飲み水としています。
おおむね一日持ちますね。
氷の他に飲み物はトータルで1~1.5L分くらい持ち込みます。
足りなくなったら園内で購入します。
氷は残ったらその辺の植木に撒いてしまえば、保冷剤のように持ち帰る手間は無くなります。
身体や頭は冷却タオル(濡らして気化熱で冷やすやつ)やラッシュガード(長袖)着用で、多少濡れても構わない服装で。
あとは直射日光になるべく当たらないようにしていれば、元から体調が悪くない限りは大丈夫です。
先にも言いましたけど、暑い日は犬にとってはもの凄く辛い環境なので、なるべく歩かせるのは避けたいですね。
犬を飼っている人なら分かると思いますけど、夏の暑い時期ですと散歩させるのは早朝とか日没頃(場合によっては夜)ですし、わんわんランドの営業時間の10:00~17:00ですと通常は散歩させる時間帯じゃないですね。
(曇りとか雨の日はまた別として)
無い…かな。
だっくんの下なんか割と涼しいような気がします。
要するに、まだ暖まっていない日陰のコンクリート部分になりますね。
芝生の日陰は結構蒸し暑かったりしますね。
風通しの良いところがマシだと思います。
分かっている犬は、自ら進んで涼しい場所に行きたがりますね。
大型犬も小型犬も基本みんな動かないですね。若い犬で動き回っているのもいますけど。
この辺りは大型犬の方が顕著かもしれません。
午後に入って時間が経つにつれて元気がなくなっていきますね…。
ぐったりしているところを無理矢理抱っこしたり触ったりしても嫌われるだけですし、犬の方から寄ってこない限りは、そっとしておいた方が良いです。
風の当たるところにいれば、犬が勝手に寄ってくると思います。
適当にモミモミしていればOKです。
長時間居ると他の客から迷惑がられるので、私はあまり同じ場所に居続けないようにしていますけどね。
口コミサイトに「常連客が扇風機の前を占拠していてウザい」とか書かれるのも嫌ですしw
ステージは特に変わらないですね。
暑いからと言って特に中止になったり内容変更は無いです。
今年から土日祝日限定のPK対決がステージで輪投げに変更されています。
予想最高気温が35度以上になるような日は無理して行くこともないですね。
犬も動かないですし、何より自分も辛いですし。
秋になるまで待ちましょう。(私は特にやることなければ行きますけど)
行く方はくれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。
特に私みたいに一人で行く人。
消防署(分署)は近くにあるし、つくば市は大きな病院がたくさんあるので、もしもの時は何とかなるかも…。
以上
つくばわんわんランドの人気のコンテンツわんわんレンタルでの話です。
やや気まずい事があったので、フォローを含めて書いておこうと思います。
スタッフに「歩きません」の意味を聞くと、だいたい「歩くのが嫌いな犬なので、ベンチなどに座ってふれあいメインになります。」と回答があります。
ケガや病気ではありませんので、実際全然歩かないのはなく、あまり歩かないという意味になります。
以上を踏まえた上で、以下お読みください。
先日わんわんレンタルにて写真映えする晴れた夕方だったので、もふもふな大型犬でも借りようと並んでしました。
前に並んでいるのは1組の客。大型犬を借りたい様子。
この時点でレンタル可能な大型犬は、レイ(ラブラドール)、ちぃ(ゴールデン)、ポニー(シェルティ)、めめこ(ケリーブルーテリア)の4頭。
4頭の中で「歩きません」扱いは…めめこ以外の3頭です…。
前の客はスタッフに「歩きません」の意味を聞いていたのですが、スタッフの回答は上記の説明に加えて…
「スタート直後その場で座り込んで歩こうとしない犬もいる。それでも良いですか?」
との説明。
「歩く犬」を希望していたようですが、めめこ(大型と言うより中型)は気に入らなかったのか、他の大型犬が休憩から復帰するまでその場で待つことを選択して次の私の番に。
私は歩こうが歩くまいが気にしないので、迷わずちぃを選択。
余談ですが、レイはその日の午前中に、ポニーも最近借りていたので除外。
めめこは写真映えしない&被写体として難しいから除外…すまんなめめこ。
ちぃをスタッフが連れてきてくれたのですが、尻尾ふりふりニコニコしながら近寄ってきた挙げ句、抱きついてきましたよ…。
それは良いのですが、待機していた前の客の目の前だったので、「歩きません」の説明は何だったんだろうと思ったかもしれませんね(^^;
そのまま軽快に歩いていましたし、ちょっと気まずかったですね。
私が借りた時でも稀に歩かない時はありますし、スタッフはウソを言っているのではありません。
実際スタート地点で伏せっていたり、とどまっている「歩きません」のわんこを見掛けることもあります。
スタッフはその犬を借りたことが無いのを前提に話しますので、そのような説明にならざるを得ないと思います。
何度もレンタルしている人には「歩きません」の説明なんてしませんし、暗黙の了解で「もし歩かなかったら自分で何とかしてね」と。
犬の体調や気分次第もありますけけど、結局は対象の犬とどれだけ仲が良いかとか、歩かせるテクニックを持っているかって話なんですよね。
以上なんですが、つまらない話ですみません。
なんかスタッフが変な誤解されているのも気まずいので。
件の客を観察していないので知りませんが、何か借りたのではないでしょうか。
ちなみに私はちぃを返した後、ひまわりが復帰していたので借りました。
ひまわりは「歩かない」の中でも「ゴールデンレトリーバーの置物」と言って良いくらいの特大の地雷なので、そんなの件の客が借りる訳ないですね(^^;
16時(冬は15時)以降にひまわりをここ(↑)まで歩かせられたら、大したもんだと思いますよ。
しかし借りられるゴールデンレトリーバー全部「歩きません」ですね(TT)
では、次回はもう少しわんわんレンタルを考察してみましょうか。
以上
一日晴れな天気。雲が多く頻繁に直射日光が遮られるのが救いでした。
客入りは日曜日にしては少なかったです。
自分はレイ、ちぃ、ひまわりをレンタル。
レイは午前中、ちぃ・ひまわりは15:30以降レンタル。
客が少なかったのでレンタルもそれなりでした。
きんつばのケガは足ではないのかも。春くらいから腫れていたとタレコミあり。
シーズーはコジコジの兄弟ハレハレとピン・パンの兄弟ポンがPDへ行っていますね。
以上
前日と同じく、晴れだけど雲が多く直射日光が当たる時間は多くはなかったです。
客入りは結構多めで混雑していました。
自分ははまち、とと、フィンをレンタル。
はまちは午前中、とと・フィンは15:30以降に借りました。
一日通して結構混んでいました。
借り待ちの列も、最長できぬの居るあたりまで伸びていました。
まあクソ暑い昼頃によく散歩させる気になりますね…と言いたい。
アロンの誕生日は11月なのは確実と園長が言っていたのですが、なぜか9月1日になっていました。
何か闇を感じますね~(ますます疑惑が深まったw)
以上
朝は曇りで以降は一日晴れな天気でしたが、雲が多かったので直射日光が当たる時間は少なかったと思います。
客入りは午前中は少なく、午後から結構多かったような感じです。
自分はほのか、金八をレンタル。
暑かったので、借りる客はやや少なめな印象。
客と借りられている犬の流れを読んで、最後に金八を借りることに成功(^^)
早朝神奈川から直接INで
今回は品川駅を出てから駅弁を食べ始めましたが、それでも上野に着く前に食べ終わりますね(^^;
ちなみにジェット(加熱式弁当)でしたが、蒸気の煙はほとんど出ませんでした。
(ゴローちゃんみたいにはならなかったぞ)
しかし上げ底感がハンパないので、値段の割には物足りない量でした。
メリットは温かい弁当が食べられるだけかな…。
以上