世界の名犬牧場 2025年2月22日訪問
一般的には2月22日は猫の日ですね。(個人的には「竹島の日」を推しますが)
名犬牧場には猫はいませんので特に関係なくw
この日の話題
状況
晴れではありましたが全体的に雲が多く、昼頃は風が強まり雨が降りそうな空でした。
結局降りませんでしたが、前橋市街地の方は降っていたかも知れません。(未確認)
風は冷たかったですが、防寒していたので私は特に問題なし。(寒いのは顔だけ)
出来事
- 【全体】特に無いかなぁ
個人的なことで言えば、小型犬部屋前の通路を歩くと、両側から吠えられるようになった・・・くらいですかね・・・ - 【ふれあい】ニョッキ・ラキが里子に出されるようです。(公式サイトにて確認)
ニョッキはもうすぐ8歳で高齢になるのでで分かるのですが、ラキはまだ3歳なのでなんでかな?
性格的な理由とかですかね?
お散歩レンタル
状況
前回から特に大きな変わりはないです。
気になるところではラニ、ブラスト、お菊あたりが不在。
レンタルしたわんこ
自分はファンタ、水月、ジンジャー、ニョッキ、紅雷、キャサリンをレンタル。






この日も大型犬が先に売り切れに。
わんこ短評
では今回も私の主観ですが短評を。
何度か借りている犬で評価が変わらない場合は割愛。
今回初回のわんこは無し。
- 水月
どうやら「待て」を理解しつつある模様。
撮影時どうしてもすぐに私の方へ寄ってきてしまっていたのですが、根気よく「待て!」をやり続けていたら、以前よりは長い時間(と言っても数秒程度ですが)待てるようになったと思います。
他の客でそんなこと教える人居ないだろうしなぁ・・・先は長い。 - キャサリン
撮影台の上にジャンプして自力で上がれるのか・・・
撮影がやりやすくなるので今後活用しよう。
ふれあいルーム・広場
ふれあい系はいつも通りそこそこで。
ふれあいルーム(大型犬)
入室可の部屋でハスキーが鏡花と和泉だけとやや寂しい感じ。
雷夜・紅雷が大型犬部屋(チーズと一緒)に居ましたが、雷夜とチーズが相性が悪いようで、雷夜はチーズが近づくと割と強めに威嚇します。
そのドサクサで雷夜に噛まれましたw
本気ではなかったのでケガは無かったですが、そこそこ痛かったです(TT)
ふれあいルーム(小・中型犬の大部屋)
特にみんな変わらず。
おやつ持って無くても、みんな挨拶くらいはしてくれるようになりました。
ふれあいルーム(その他)
外から適当に挨拶して終わり。
とうとう小型犬部屋の各所から吠えられるようになりました。
小型犬はほとんど構っていないのに(TT)
ふれあい広場(屋外)
頭数が少なく寂しい感じでした。
ロラ(ワイヤーフォックステリア)から熱烈歓迎を受ける。
一回散歩しただけなのに義理堅い犬ですね(^^)
聞いてみて分かったことなど
今回は特に無し
その他
だいぶ陽が長くなりましたね。
とは言っても夕方頃には借りられる犬も少なく、特にやることが無い(^^;

















今回も帰りのバスは16:52発(関越交通)で。
乗車前に道の駅富士見で半額弁当をGET
この日は売れ行きが良かったようで、残数少なく。
なるべく早く帰ろうと思い、高崎駅で17:59発の沼津行きに乗り継いで帰る。
以上