雨の日について
今回は雨の日(荒天)のつくばわんわんランドについて自分なりに解説します。
どんな状況なの?
雨の日の良いところ、悪いところ
●良いところ
これは文句なしに空いているですね。
客が少ないのでいろんな犬とふれあえるし、レンタルなら普段借りにくい犬も借りやすいです。
●悪いところ
ふれあいは床が濡れているのでベッタリ座りにくい。
湿気で毛がベッタリで全然もふもふ感が無い。
レンタルで散歩させるのは犬も人も辛いですね。地面はぐちゃぐちゃで寝っ転がるのは難しいです。
写真もイマイチで映えません。
当然濡れますので雨対策は必須です。
行かない方が良い?
雨の程度が弱ければ行く
一日中雨でもポツポツ程度の弱い雨だったり、降ったり止んだりであれば行く価値はあると思います。
(私みたいに)少しの雨とか気にしないのであれば、むしろ空いていてラッキーですね。
雨の程度強ければ行かない
一日中それなりの雨が降る予報の時は無理して行くこともないですね。
何をするのにも濡れますし、辛いだけですね。
別なところへ遊びに行くとかした方が良いです。
酷い荒天の時はやめておけ
台風が来るとか大雪の場合は行かない方が良いです。
そもそも時短営業や休園もありますので、公式のTwitterなどで確認しましょう。
また交通機関や道路状況によっては到着できなかったり、帰れなくなる場合もありますので注意。
天気が変わる場合は状況次第
現地(もちろんつくば市)の状況によって考えましょう。
●午前晴れ(曇り)~次第に雨
このパターンはある程度遊べる時間が見込めるなら、行く価値ありですね。
雨が降り始める前にレンタルを済まして、降ってきたらふれあい広場に待避で。
あまり天気が悪くなるのであれば、早めに帰宅しましょう。
●午前雨~次第に晴れ(曇り)
いつ雨が止むのかがポイントですね。閉園間際に止んでも意味ないですし…。
朝から土砂降りだったら行かない方がいいかな…。園内の地面がぐちゃぐちゃですし。
上手い具合に早めに雨が止んだ場合は、空いていますので過ごしやすいかも。
晴れれば夕方虹が見られる場合もあります。
雨が止む見極めが難しいので、無理して行かなくてもいいかも。

雨の日割引はある?
現在は無い
コロナ禍前は雨の日割引がありました。
割引適用が宣言されると、入園料が大人500円、小人250円になりました。
(半額入園券ももらえた。)
コロナ禍以降、雨の日割引が出されたことはないです。
雨具
傘とレインウェア
雨の程度や天候にもよりますが、普通に傘かレインウェアがあれば大丈夫でしょう。
私は雨の日でもわんわんレンタルでちょっと移動したりするので、レインウェア派ですね。
バイク用と兼用ですけど。
傘は貸してくれる
急に雨が降ってきた時は傘を貸してくれますので、園内どこでも近くのスタッフに聞いてみてください。
園内+駐車場内使えます。
返却はエントランスで大丈夫です。
長靴とか
ゲリラ豪雨みたいな時は園内に大きな水たまりが出来て、普通の靴では厳しい時もあります。
どう迂回してもエントランスまでたどり着けない時もありました(T_T)
稀なケースなので特に必須ではないと思います。
わんわんレンタルは?
散歩ではなくふれあいメインで
雨が降ると地面がぐちゃぐちゃになるので散歩は辛いですね。
降り始めやポツポツ程度であればまだマシかも知れません。
どこか雨が当たり難い場所でふれあいメインですね。
あと貸し出される犬も少なくなっています。
荒天の場合は中止も
雨が強かったり荒天の場合はそもそもレンタルの営業をしない場合もあります。
さすがにこのレベルですと、散歩させられる犬の方が気の毒ですし。
雨が当たらないところ
基本は屋根のあるところの下で良いのですが、雨が降っている時間が長かったり、強かったりすると屋根下まで水が入ってきますので、ちょっと厳しいですね。
その場所へ行くまでに犬の身体が濡れてしまうのもありますね。
雨が当たらないところはあるけれど、結局濡れるなり足元も浸水ありですね。
スタッフはもっくんの下に案内してくれるのですが、屋根(もっくんの腹)が高いところにあるので、雨が吹き込みやすいです。
※上の写真の場所ですが、2023/05現在、屋根が剥がされて吹きっさらし状態です…。
ふれあい広場は?
結構濡れる
完全な屋内ではないので横から雨が吹き込んだり、客の濡れた靴や服から落ちる雫で床が濡れますね。
雨脚が強かったり、風がある日は厳しいです。
(最近はビニールの幕を下ろしてくれるのでいくらかマシになったけど)
寒い日だと尚更キツいですね。
休憩時間が無くなる
普段は午前・昼・夕方の3回休憩がありますが、雨がそれなりに降っている時は午前・夕方の休憩は無くなります。
休憩で追い出しても行ける場所(やること)が限れるので、その配慮だと思います。
ステージイベントは?
内容の変更
レースはさすがに滑って話にならないので中止。代わってビンゴゲームやバトルボールに変更になります。
雨脚が弱い場合はステージ前のベンチでの観戦になりますが、雨脚が強い場合はスタンド席からの観戦になります。
ドリームショーも同じです。
ステージ前は天幕が高い位置にあるので、雨が吹き込みやすいんですよね…。
中止の場合もあり
あまりにも雨が強かったりすると、全部のイベントが中止になります。
ここまで来ると最早帰った方が良いかもしれませんね。
ちなみに客が一人も集まらなくて中止になった時もあります(^^;
結局どうする?
無理して行くこともない
雨の日は出来ることが限られますし、やはり晴れた日(せめて曇り)に行くのが良いと思います!
気軽に行けない人なら尚更行かない方が良いです。(来たことを後悔します)
別な用事を済ませたり、別な所へ遊びに行った方が良いと思います。
以上