20230720 アニマルcafeけだま

アニマルcafeけだま 2023年7月20日

状況

夜間シフト勤務明けで、この日は午後丸っと休みだったのでけだまさんへ
ふれあいドリンク飲み放題コースを当日事前予約にて

店舗全景

わんこチーム

この日のわんこチームの様子を

むぎ

相変わらず警戒モード。
陽と接近すると突然噛みついたり(本気では無い)突発的な行動をすることもあり。
くしゃみなど大きな音を立てると、反射的に動いてしまうようです。
どうもビビりなのかもしれませんねー
むぎに構うと陽が騒ぐので、若干引き気味な模様。
それでもモミモミすると腹を見せたりしますので、やや慣れた感じかな?

むぎ

陽(よう)

前回と同じくむぎに構おうとすると吠えて騒ぎます。
オーナー曰く、「自分だけに構って欲しい」ようです。
私の見立て通りですね…やきもち焼きと言うか。
モミモミすると抱きついてきたり、擦り寄ってきたりするようになりましたw
あと相変わらず抜け毛が凄い…

あい

前回よりはやや警戒が薄くなった感じ。
特に嫌がることもなく落ち着いた感じでした。
他特に書くことが無いですね(^^;

あい

にゃんこチーム

にゃんこチームは皆寝ていたので、特に構うこと無くそっとしておきましたw
(にゃんこは興味が無いのですみません…)

テイクアウト

この日の日替わりメニューだった、焼き茄子あっさり弁当と鳥串セット・豚串セットを
みんな美味しかったですね~

テイクアウトで

その他

むぎについて

むぎ(MIX♂)についてちょっと一言

むぎ

某口コミサイトの最近の書き込みで、「顔を噛まれた」とあることについて、自分なりに考えてみました。
以下全て私の仮説ですので、予めご了承ください。

むぎは(おそらく)ビビりなので、大きな音がすると反射的に攻撃モードになるようです。
今回むぎをモミモミしている時に、急に私の顔をめがけて鼻先を当てに来たことが2回ありました。
どちらも陽が吠えた時と私がくしゃみをした時の大きな音がした時です。
歯が当たったとかではないのでケガなどはありませんので問題は無いです。

これはまあそうですね…動物としての本能と言うか、むぎがどのように生まれて育ってきたかによるので、ある程度は仕方ないのかなと…
(私は専門家ではないので、それ以上は分からん)

むぎと遊ぶ時の注意

こちら(人間)側で対応するしかないと思います。
以下自分が考えた、むぎとふれあう時のお約束。

  • むぎに抱きついたり、超接近してのふれあいはしない。
    何かあった時、一番近くの相手に向かっていく傾向あり。
     
  • 大きな音を立てたりしない。
    ビビりなので…
    陽が急に吠えた時はどうしようもないですね…
     
  • むぎと陽を同時に相手にしない。
    陽が構ってちゃんなので、吠えて怒ります…その後どうなるかは…
     
  • 陽がむぎに近づいてきたらその場から離れる。
    じゃれあいのとばっちりを食らいます。じゃれあう時も陽に噛みつく(もちろん本気ではない)とは限らない、近くの相手に向かってくるかも。
     
  • むぎとふれあう時は、柵を閉めて陽が近づけないようにする。
    柵で出入り口側とソファー側に分けられます。物理的に近づけなくするのもアリだと思います。

2人以上で遊びに行って、それぞれで陽とむぎに構っていれば問題無いと思います。
1人で遊ぶ時は注意ですね。

むぎと陽 普段は大人しい

口コミへのツッコミ

むぎが陽のマズルにパクッと噛みついたり、その逆の事も何度かあったので、その時近くにいると自分がパクッとされる対象になると思います。
口コミの事故はおそらくこのような状況だったと思います。(たぶんね)

そもそもなんですが、例の口コミには「自分の家でも大型犬を飼っているので、大型犬には慣れているのですが…」と書き込みがあるのですが、それって自分の家の犬に慣れているだけで、大型犬に慣れているのと全然ちゃうやんけ…と思います(^^;

自分の家で飼っている犬なんて、世話しているのだから苦労せずに懐きますし、他で飼っている犬も同じ様に人に懐いているのだろうと勘違いしたんですかね。

慣れていても危ないものは危ない

わんわんランドでも、大型犬ふれあいで同時に多頭数相手している時にケンカを始める事もあります。
なので複数の犬を相手にする時は、それぞれの犬の状況を見極め、これから何が起こるのか予想できる能力がないと、安全に遊べないと思いますねー

あい 歳のせいか大人しい

そのあたり危機管理できないのであれば、複数頭同時に相手するのは厳しいですね。


以上


20230720 アニマルcafeけだまへの2件のコメント

  1. アバター ランベル
    ランベル コメント投稿者

    いつも様々な情報をありがとうございます😊
    いまりんさんのレポをきっかけにけだまさんに数回訪問しています。

    むぎ…
    そうか、あの行動はビビリな性格からくるものなのですね。
    噛まれるという感覚でもなく凶暴性も感じなかったので???と思っていました。
    そこで先日は「よし!今日はむぎと仲良くなろう!」と意を決して入室。
    むぎの機嫌をとろうと頑張っていると陽が吠える吠える😅
    人間ならかなり面倒なヤツだけどワンコなら微笑ましいと陽もたまにナデナデ。
    でもあいちゃんやニャンコをかまってる時は陽、吠えないんですよねー。
    むぎに対するライバル心でしょうか。
    ただエアコン完備の部屋でも陽がハアハア暑がって。
    わんわんランドのワンコ達が不憫に思えてしかたがなかったです😭
    解決策はないのですが…😔

    ボランティアの件、入り口ゲートのアンケートボックスに記入して入れました😝
    来園者の声として様々な意見に耳を傾けてもらえればよいのですが…。

    • アバター imarin
      imarin コメント投稿者

      けだまさんへ行かれたのですね(^^)
      ふれあいも食事も安すぎて客の我々が心配してしまう程なので、お客が増えてくれるのは嬉しいですね!
      (もう少し値上げしても全然構わないのに…)

      陽とむぎの微妙な(?)関係が分かれば、楽しく安全に遊べると思います。
      仲が悪いって訳ではないんですよねー
      けだまさんでは基本客任せになるので、初心者には何で陽が吠えるのか、何が悪いのか分からず終わってしまうかもしれませんね。

      暑いのは仕方ないですね…
      わんわんランドも学校が休みの間はエアコン完備のTIP教室をふれあいに使うとか検討して欲しいです…。

      新しい事を始めるにあたって、結局は「金」「人」「時間」の問題になると思いますので、今のわんわんランドでは体力的に厳しいのかなーと思ってしまいます。
      「金」は何をするにも掛かってしまいますが、「人」「時間」はIT化や自動化などで少なく出来ると思います。
      恒久的に楽に売上があるシステム作れば良いのにと思いますねー
      前にも言いましたけど「一口馬主」みたいな事とか。
      って、関係者でもないのに何だか好きなように言いまくってますね(^^;