• カテゴリー別アーカイブ ノウハウ
  • ノウハウ

  • 【わんわんレンタル解説】概要

    わんわんレンタル 散歩について

    最初に

    おことわり

    これから書く内容(関連投稿含む)については、私の経験や知識に基づいて解説しています。
    一般的な見解や方法などと異なる場合もありますのでご承知おきください。
    何か不利益や被害を被っても責任は負いかねますので、自己責任でお願いします。

    何の話?

    つくばわんわんランドの人気コンテンツ、わんわんレンタルで安全に散歩する方法について考えます。
    もちろんわんわんレンタル以外、つくばわんわんランド以外でも使える方法になります。

    わんわんレンタルのシステム

    自サイトですが、以下ページに紹介がありますのでそちらを参照ください。
    わんわんノウハウ

    適当に散歩されては周りが困る

    ただリードを持って犬を歩かせれば良い…とはいきません。
    犬をコントロールできなければ周りに危険が及び、それで事故でも起こせば全て犬の責任となって、その犬は無期限で貸し出しされなくなるでしょう。
    あとは「大人2人以上で」とか到底問題解決するとは思えない貸し出し条件が付けられたり。量の問題ではなく質の問題だと思いますけど。
    本当は散歩させていた人が悪いのにねぇ…

    わんわんレンタル ボード

    犬との散歩の技術を身につける

    解説のポイント

    3つのポイント

    以下3点に注目し、理論や技術(テクニック)を解説していきます。
    (3回に分けて記事にします)

    1. リードの持ち方
    2. リードは常に張っておけ
    3. 重心は後ろ寄りに

    自己流・自論にはなりますが、犬の散歩について理解する手助けになればと思います。

    共通のテーマ 

    解説の3つのポイント共通テーマ

    それは「1人で犬の散歩(レンタル)をする」です。
    ですので解説としては1人で散歩させる時の事を想定していきます。

    なぜそのようなテーマなのか?

    なぜなら、私はいつも1人で犬を借りて散歩させるからw

    …と言うのは半分冗談ですが、「最初に」の項目の「適当に散歩されては周りが困る」で書いた、問題が発生した時、量ではなく質の問題というのを理解していただきたいです。
    具体的に言うと「2人以上じゃなくても1人でも十分散歩できる」ですね。
    私と同じような一人客を応援していきます!

    【もう一つ】長いリードを使いこなす

    3つのポイントでは長いリードの使用を想定しての解説になります。
    使いこなす知識や技術が無ければ長くて邪魔になったり危険なだけですが、使い方を知れば1人の時は長いリードの方がわんわんレンタルでは散歩を楽しめると思います。

    ここでのリードの長さの定義

    わんわんレンタルで使用するリードで、160cm前後のものを「長め」とします。
    また140cm以下のものを短めとします。
    市販品もおおむね140cmか160cmが主流になっています。

    言いたいこと…

    解説する目的

    誰も教えてくれない

    わんわんレンタルですけど、犬を扱ったことがない人が気軽に借りられるのは良いのですが、ではどのように犬を扱えば良いのかというのはスタッフからもロクな説明が無いんですよね。
    リードの持ち方とか説明受けたことあります?
    「短く持て」と指示されて、なぜ短く持つのか理由分かります?

    いろいろ持ち方はありますが…

    借りられない犬が増えていく

    扱い方が分からないので、トラブル起こしたり(起こすかもしれない)、犬がさっぱり歩いてくれないとなって、結局は「大人のグループ限定」とか「大人2人以上でレンタル可」になって、条件に合わない人は借りられなくなっていくんですよね。

    ~限定(緑で囲った所)
    大型犬のPDも2人限定に・・・

    一人客には厳しい

    私はいつも一人で行って一人で借りるので、「大人2人以上でレンタル可」の犬は借りられなくなってしまいました…。
    今まで普通に借りられていたのが、ある日突然借りられなくなるので困りますね。
    一応抗議はしてみたのですが、「大人2人以上でレンタル可」の対応がどのレベルの客に対しても公平という結論らしいです。
    私みたいな1人客からすれば有無を言わさず除外されたわけだし、とても公平な対応と思いませんけどね。
    2人以上と言いながら1人でリード持っているのをよく見掛けますし、意味無い制約ですね。
    (何かトラブルがあったら、もう一人がスタッフ呼びに行くと言う役目もありますが)

    以前は1人でも大丈夫だったのですが…

    全体的なレベルの底上げ

    犬の扱い方を知ることにより、レンタル客の質とレベルが全体的に上がれば「大人2人以上でレンタル可」なんてのも必要なくなるのではと思っているのですが…

    そもそも運営側が軽い気持ちでファッション感覚で散歩させるのを良しとしているので、レベルなんて上がらないんですよね。
    むしろ最近はレベルが下がっていく一方です。

    目指すところは

    各解説のポイントの内容を理解して実践できれば、わんわんレンタルで大型犬を借りた時や、将来犬を飼って安全に公道を散歩させるのに役に立つと思います。
    とは言え、わんわんランド側できちんと犬の扱い方教えてもらいたいですけどね…。

    概要 最後に

    経験を積め

    共通のテーマと3つのポイントを理解したら、あとはひたすらレンタルして技術を磨き経験を積みましょう。
    できればいつも同じ犬ではなく、いろんな犬をレンタルして、個々の犬の性格・行動・仕草を観察しましょう。
    犬が次にどんな行動をするのか先読みできるようになり、益々安全に散歩できるようになります。

    以前はハク(グレピレ♂)も借りられたのですが・・・

    次回は…

    では早速次回からは3つのポイントを順に解説していきます。
    まずは1つ目からどうぞ。

    【わんわんレンタル解説】リードの持ち方

    わんわんレンタル解説

    他の記事は以下リンクよりどうぞ!

    【わんわんレンタル解説】リードの持ち方

    【わんわんレンタル解説】リードは常に張っておけ

    【わんわんレンタル解説】重心は後ろ寄りに


    以上


  • 柵の中に手を入れると危険なわけ

    「柵の中に手を入れるな」の真意

    最初に

    この記事はつくばわんわんランド内展示スペースで、柵の中に手を入れるとなぜ危険なのかについて解説しています。
    安全に柵の中に手を入れる事を目的としていませんので、誤解のないようお願いします。
    尚、柵の中に手を入れることによって生じたケガなどについては、現地看板に書いてある通り自己責任となります。

    広告

    パソコンを箱に詰めて回収を依頼するだけでOK!
    パソコンと一緒なら小型家電も無料で回収してくれます。

    手を入れるとどうなるのか?

    噛まれる?

    看板には「噛まれるから」と書いてあります。
    確かに噛まれることはあるのですが、それは稀ですね。
    噛んでくるような犬は手を入れる前から威嚇してきますし、そんな所へわざわざ手を入れるのは最早「馬&鹿」としか言えないです。
    子どもが嫌いな犬もいますので、その場合も噛まれるかもしれないですねー

    注意書き

    私はわんわんランドでは噛まれるにしても甘噛み程度ですね。
    ちなみに余談ですが、愛知県のわんわん動物園で小型犬に本気で噛まれたことがあります(T T)

    甘噛みでも捌き方が下手だとケガをするのですが、今回とは別な話なのでまたの機会に。

    何か他に危険がある?

    他にあるからこの記事を書いていますw
    犬がする事に起因するのではなく、深く手を入れることにより必然的にそうなったと言った所でしょうか。

    犬と柵の間に手が挟まれる

    文章だけだと、犬が身体を柵に押しつけてくる時、その間に手を挟まれる様に思われますが、それだとあまり痛くもないし大ケガする可能性も低いですね。
    (犬が柵に寄りかかったりして押しつけてくるケースです。)
    そうではなく別な状況です。

    どのような状況か?

    犬が動くことによって、柵と犬の身体の間に手が挟まれて、手があらぬ方向に曲がってしまうケースです。(詰んだケース・詰みパターン)
    写真で説明します。

    【詰みパターン1】犬が立ち上がったとき

    犬がお座りや伏せポジションの時に、頭~首(うなじ)~背中~尻を触っている場合に発生します。
    犬が周囲の何かに反応して突然立ち上がったりした時に挟まれます。
    手が犬の身体と柵(赤く塗ったところ)の間に挟まれるのは分かりますよね?

    詰みパターン1(垂直方向)

    【詰みパターン2】犬が前進したとき

    犬が立ちポジションの時に、首や胸を触っているときに発生します。
    このケースは複数の犬がモミモミされる順番争いしている時によく発生します。
    もちろん詰みパターン1と同じく、犬が周囲の何かに反応したときにも起こります。
    詰みパターン1を水平方向にした状態ですね。

    詰みパターン2(水平方向)

    力任せで手を引き抜く事が難しい

    写真の例のようにセントバーナードみたいな超大型犬はもとより、普通の大型犬でも柵に挟まれてしまった場合は、大人の力でも引き抜くのは難しいですね。
    子どもなんかですと、相手が小型犬でも挟まれた場合引き抜く事は難しいと思います。

    挟まれないようにするために

    では詰みパターンに陥らないようにどうしましょうか・・・
    それは「手を入れなければ良い」ですね!
    そりゃあたり前ですが、ここでは手を入てしまったらどうなるかが前提なので(^^;
    とにかく直ぐに手を引き抜けるようにしておくことが大事です。

    よそ見をするな

    園長が近くで見ているからと言っても、犬の突発的な行動に対応するのは難しいですし、とにかくケガをしないように自分で気をつけるしかないです。
    何かあったら直ぐに反応できるように、触っている犬から目を離さず、動きには常に注意しましょう。

    奥まで入れるな

    何かあったら直ぐに手を引き抜けるように、あまり奥深くまで手を入れないようにしましょう。
    腕時計とかブレスレットなど余計な物を着けていると、手を抜く時柵に引っ掛かって直ぐに抜けない場合があるので注意。

    犬の側面を触れ

    下の写真の様に犬が身体を柵に押しつけてる場合は、手を入れる必要もないですけど、手を入れる場合も犬の側面を触っていれば詰みになりにくいです。
    柵に押しつけられるはあっても、挟まれるケースはほぼ無いと思います。
    ギリ注意されないかも。

    比較的安全

    自己責任とは言っても

    リスクに対する代償が大きい

    自己責任とは言っても、本当に手があらぬ方向に曲がって折れてしまった場合は、あまりにも代償が大きいですね・・・。
    それなりの覚悟がない限りは素直に注意に従っていた方が良いです。

    お子様対策

    子どもですと手が小さいので、奥まで手が入ってしまいますし、上記のような危険も分かっていないので、詰みパターンで手がボキッとかありそうですね。
    噛まれる危険もありますが、それ以上の危険があることも保護者は認識しておいて欲しいです。
    どうせ子どもには自己責任なんて認識無いでしょうし。

    そもそも噛むような犬は表に出さない

    結局

    挟まれる危険の説明が面倒なので、「噛まれる」ってことにしている様な気がしますね。
    そもそもですがわんわんランドでは、ちょっと触ろうとしただけで噛むような犬を、物理的に触れる所に出すようなことはしないです。

    「噛む」かもしれない? わっふ

    最後に

    柵の中に手を入れると危険な解説は以上になります。
    自己責任云々ではなく、何が危険なのか分からないのなら、素直に注意に従ってくださいね。
    つくばわんわんランドに限らず、他の施設でも同様です。
    まあ自分で痛い目にあって経験するか、誰かに教えてもらわないと何が危険が分からないですけどね。
    何が危険か説明するとまた「じゃあそうならないように注意してやるか」と解釈する馬&鹿が現れて・・・めんどくさ・・・ですね!


    以上


  • セントバーナード達と遊ぼうについて

    つくばわんわんランドのセントバーナード子犬

    セントバーナード達と遊ぼう とは?

    どんなイベント

    つくばわんわんランド内で行われているイベントで、2022年2月と3月に生まれたセントバーナードの(今の所)子犬7頭+αとふれあうイベントです。
    当初2022年10月、11月の土日祝日だけのようでしたが、2023年2月末までの土日祝日に延長されたようです。
    2023年3月以降は1日1回開催の模様。

    出入口に集まらないようエサで釣っている所

    時間と場所は?

    開始時刻に変更(11:30→12:00、14:00→14:30)があったので修正しました。(2022/12/27)
    開始時刻に変更(12:00→11:30、14:30→14:00)があったので修正しました。(2023/2/15)

    1日に11:30からと14:00からの2回行われます。
    1回のうちにさらに十数人程度の10分入れ替え制で、受付締切時間(おおむね開始から15分くらい)までに並べば必ず遊ぶ事が出来ます。
    場所はふれあい広場の隣、子犬展示館側です。

    中はどんな状況?

    わんこが滑らないように一部人工芝が敷かれています。(何だか芝生の広場みたいな言い方されてました)
    状況はふれあい広場と同じですね。糞尿されますので、まあそれなりと言うことで。
    むしろ人工芝が水分(尿を含む)を吸い込むので、ふれあい広場より悪いかもしれません…。
    片隅にパレットが1枚あるのでその上に座るか、コンクリ部分の方がマシかもしれません。

    他のイベントとのバッティング

    11:30回はドリームショーと重なりますね。ふれあい広場は休憩終わって再開する時間になります。
    ドリームショーが終わってからすぐに待機列に並べば、締め切りまでに間に合うと思います。
    14:00回はPK対決と重なります。
    ふれあい広場は13:30再開になってますので、そちらに客が分散する傾向がありますね。

    混雑は?

    筑波山の紅葉シーズンもほぼ終わり、寒くなったので、若干入園者は減ったように思います。
    なので11月上旬~中旬のような混雑は無いです。
    土曜日で雨が降りそうで降らないような天気の時がスカスカで良いですね!
    先日午前中回で連続3周出来ましたw

    オススメの並ぶタイミング

    断然11:30の午前回狙いが良いです。
    並ぶタイミングは11:00のふれあい広場休憩開始から、ステージのレースがゴールするまで(11:15くらい)の間が良いです。
    レース見終わった(ゴールしたら)ダッシュで並びに行けば、初回入場組に入れると思います。

    なぜ午前回の初回入場組が良いのか?

    初回入場組以外ですと、並んで待っている時間が無駄になるからです。
    2回目以降入場組ですと、待ち時間に何も出来ず無駄な時間になります。
    その無駄な時間が一番少ないのが、午前回の初回入場組です。
    終わったらすぐふれあい広場に行けば、10分のロスで済みますよね?
    (ふれあい広場再開も11:30と同じで、セントバーナードと遊ぶ時間が10分)
    2回目以降入場組なら20分(待ち10分+遊ぶ時間10分)以上のロスになりますし、それだけふれあい広場に居られる時間が減ると言うことです。
    冬時間営業でふれあい広場に居られる時間が短いので、時間を有効に使いましょう!

    終わったらさっさと出て外から撮影タイム

    どんなのがいる?

    7頭いる

    7頭いまして、まずは名前と性別を。
    5頭同胎の兄弟姉妹(2022年2月22日生まれ)と2頭同胎の兄弟(2022年3月27日生まれ)に分かれます。

    2022年2月生まれ組

    • ラッキー ♂
    • スマイル ♂
    • ハッピー ♀
    • ラブ ♀
    • ナナ ♀

    2022年3月生まれ組

    • ピース ♂
    • ドリーム ♂

    巷ではプリキュアみたいな名前…と言われていますねw
    今更ゴタゴタ言いたくないですが、個人的にはもうちょっと良い名前なかったのかと思います。

    わんこの公式情報

    見分けられるようになろう

    楽しく遊ぶためにまずはわんこの見分け方を憶えましょう!
    と言っても、名前が分からなくても全然楽しめますのでご安心をw

    わんこの公式情報は以下の通り。
    この情報と自分でわんこの写真撮ったりして見比べれば、見分けが付くようになります。

    上は最新のカード。
    下はまだ小さい時の紹介カード。特徴は変わってないです。

    見分け方

    では画像を使って見ていきましょう!
    ※公式の情報を元に一部私独自の情報を加えています。

    ラッキー、ドリーム

    左:ラッキー
    全体的に茶色が薄い。耳が白っぽい。
    右:ドリーム
    マズルが短い。左前脚の半分くらいまで茶色。

    ドリームはマズルが短く、他の犬と顔つきが違います。
    脚の茶色の特徴も、他の犬の左前脚はほぼ白なので、左前脚が見えれば一発で判断できます。

    スマイル

    手前:スマイル
    顔の白いラインが向かって左に流れている。

    スマイルは公式情報にもありますが、尻あたりの白い模様が天使の羽のように見えるとあり、模様を憶えれば背中だけ見ても分かります。
    また現在は7頭の中で一番身体が大きいように思います。

    ハッピー、ナナ

    ハッピー
    顔の黒い部分と白いラインが
    「)(」 のように丸みを帯びたようになっている。

    左:ナナ
    顔の黒い部分と白いラインが
    「><」 のように鋭角っぽくなっている。
    右はアロン

    左:ハッピー
    右:ナナ
    この写真で「)(」と「><」のイメージが出来ますでしょうか?

    顔だけ見た時、ハッピーとナナの見分けが難しいです。
    見分け方としては上記の通りですが、やはりぱっと見ではどちらか迷いますね。
    あとはナナは肩周りが全部白なので、そこで分かるかな…
    ハッピーは他には公式情報通りで、お尻の白い部分が大きいので、背中だけ見て一発で判断できると思います。

    赤い丸がハッピーのお尻の白い部分。

    ピース、ラブ

    左:ピース
    顔が全体的に黒い。白いライン細い。
    右:ラブ
    顔の白いラインが向かって右に流れている。

    ピースは顔を見れば他に同じような犬が居ないので、一発で判断できますね。
    ラブはスマイルと逆方向に白いラインが流れています。他には体全体が茶色で、白い部分が少ない特徴もあります。

    オススメは誰?

    雌3頭がオススメ

    皆同じ…てこともなく、ぼちぼち性格が出てきているような気がします。
    まずは手っ取り早く仲良くなるなら、雌3頭(ラブ、ハッピー、ナナ)がオススメですね。
    人懐こくて、顔を覚えられると、寄ってきてフェンスに脚掛けて立ち上がってくれます。
    雄4頭も人見知りはしないようなので、いろいろ遊んであげれば顔を覚えてくれると思います。

    手前はハッピー、奥はラブ

    今の時期がチャンス!

    今の時期に仲良くなっていれば、長期にわたって憶えていてくれますし、成犬になってから仲良くなろうとするよりは楽だと思います。


    以上


  • 暑い日のわんわんランド

    暑い日について

    先日、雨の日(荒天)のつくばわんわんランドについて書きましたが、梅雨がさっさと明けてしまったのであまり役に立たなかったかな?
    今回は暑い日について自分なりに解説します。
    ※「暑い日」の定義ですが、7~9月上旬あたりを想定しています。

    暑い日は人も犬も猫も辛い…

    どんな状況なの?

    暑い日の良いところ、悪いところ

    ●良いところ

    良いところあるんですかね?
    空いているでもないし、特に無いかも。

    かき氷が美味しいくらい?

    ●悪いところ

    暑いから人も犬も動くのが辛い。
    ふれあい広場ですと元気な犬なんかほとんどいないですね。
    レンタルも元気な犬はいますけど、基本直射日光下に居るのはかわいそうですね。
    わざわざけしかけて走らせるとか、もっての外ですね。

    日陰も暑い…

    割引はある?

    現在は無い

    コロナ禍前は暑い日の割引がありました。
    つくば市の最高気温により割引額が異なります。
    (半額入園券ももらえた。)
    参考(公式ブログへ飛びます):http://tsukuwan.blog.fc2.com/blog-entry-1817.html
    コロナ禍以降、暑い日の割引が出されたことはないです。

    どうやって過ごすの?

    涼しい場所はあるの?

    基本屋外なので涼しい環境が無いですね。
    最近は土日祝日は学校の一部教室を休憩所として開放していますので、エアコンのある涼しい部屋で休むことが出来ます。
    当然ですがそこには犬はいないですけど(^^;

    水分補給は?

    飲料水の自販機がたくさんあるので、何とかなる日もあれば売り切れ等で困る日もありますね。
    売っているものの全部が水やスポーツドリンクではないですし。
    ある程度は持ち込んだ方が良いと思います。
    あと水道水は飲み放題なので…塩でも持参すれば何とかなるんじゃないですかね。

    私の場合

    行く途中で氷(1kg)を買って、保冷剤兼溶けた分は飲み水としています。
    おおむね一日持ちますね。
    氷の他に飲み物はトータルで1~1.5L分くらい持ち込みます。
    足りなくなったら園内で購入します。

    ランド近くのコンビニやスーパーで買っておけ

    氷は残ったらその辺の植木に撒いてしまえば、保冷剤のように持ち帰る手間は無くなります。
    身体や頭は冷却タオル(濡らして気化熱で冷やすやつ)やラッシュガード(長袖)着用で、多少濡れても構わない服装で。
    あとは直射日光になるべく当たらないようにしていれば、元から体調が悪くない限りは大丈夫です。

    わんわんレンタルは?

    散歩ではなくふれあいメインで

    先にも言いましたけど、暑い日は犬にとってはもの凄く辛い環境なので、なるべく歩かせるのは避けたいですね。
    犬を飼っている人なら分かると思いますけど、夏の暑い時期ですと散歩させるのは早朝とか日没頃(場合によっては夜)ですし、わんわんランドの営業時間の10:00~17:00ですと通常は散歩させる時間帯じゃないですね。
    (曇りとか雨の日はまた別として)

    夕方に近い方が日差しも弱まるし写真も映えますよ

    レンタル中涼しい場所は?

    無い…かな。
    だっくんの下なんか割と涼しいような気がします。
    要するに、まだ暖まっていない日陰のコンクリート部分になりますね。

    芝生の日陰は結構蒸し暑かったりしますね。
    風通しの良いところがマシだと思います。

    だっくんの下、幾らか涼しい?

    分かっている犬は、自ら進んで涼しい場所に行きたがりますね。

    ふれあい広場は?

    犬は動かない

    大型犬も小型犬も基本みんな動かないですね。若い犬で動き回っているのもいますけど。
    この辺りは大型犬の方が顕著かもしれません。
    午後に入って時間が経つにつれて元気がなくなっていきますね…。

    そっとしておく方が良い

    ぐったりしているところを無理矢理抱っこしたり触ったりしても嫌われるだけですし、犬の方から寄ってこない限りは、そっとしておいた方が良いです。

    おはぎは暑さに弱い様子…

    扇風機の前に座っていろ

    風の当たるところにいれば、犬が勝手に寄ってくると思います。
    適当にモミモミしていればOKです。
    長時間居ると他の客から迷惑がられるので、私はあまり同じ場所に居続けないようにしていますけどね。
    口コミサイトに「常連客が扇風機の前を占拠していてウザい」とか書かれるのも嫌ですしw

    勝手に寄ってくる犬、わっふ・はつこ

    ステージイベントは?

    特に変わらず

    ステージは特に変わらないですね。
    暑いからと言って特に中止になったり内容変更は無いです。
    今年から土日祝日限定のPK対決がステージで輪投げに変更されています。

    レースは特に変更無し

    結局どうする?

    無理して行くこともない

    予想最高気温が35度以上になるような日は無理して行くこともないですね。
    犬も動かないですし、何より自分も辛いですし。
    秋になるまで待ちましょう。(私は特にやることなければ行きますけど)

    暑い…

    行く方はくれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。
    特に私みたいに一人で行く人。
    消防署(分署)は近くにあるし、つくば市は大きな病院がたくさんあるので、もしもの時は何とかなるかも…。


    ↓ ついでに雨の日についてもどうぞ!

    雨の日のわんわんランド

    以上